https://yoshi2000000.hatenablog.jp/5c04cbf7ee21f.html

がむしゃらに 勝手気ままな575

なんとなく、気になった事を調べてみました。https://youtube.com/channel/UCeNTm2lyIRP4XihIfEd8fPA

※※海外総合モール【バングット】※※ Banggood.comは100カ国以上から利用され、 商品数は10万種類以上あります。 1日100万人以上が利用している総合モールです。 格安スマホをはじめ、豊富な商品を揃えて、 毎日お得なセールを開催してます!! スキマ https://blog.hatena.ne.jp/yoshi2000000.jp/5c04cbf7ee21f

秋の味覚ー私のベスト

ディフィンドフューチャー

今週のお題「最近おいしかったもの」

と言う事で、考えました。

f:id:yoshi2000000:20181011212211j:plain

出典:www.yamauchi-f.com

f:id:yoshi2000000:20181011212446j:plain

出典:getnews.jp

f:id:yoshi2000000:20181011212858j:plain

出典:japancrops.com

f:id:yoshi2000000:20181011213317j:plain

出典:www.cknk.jp

f:id:yoshi2000000:20181011214049j:plain

出典www.suguki-narita.com

f:id:yoshi2000000:20181011215335j:plain

出典yomoyamashop.com

いやーすいません。

冒頭から、この季節。出来る事なら食べたい

私の5選並べてしまいました。

季節は、秋。

食べ物のおいしい季節です。

思い浮かぶのは。。。。。

柿(かき)・(栗)くり・葡萄(ぶどう)

秋みょうが・紫蘇(しそ)の実などです。

今年は、松茸(マツタケも豊作と言う事をテレビで見ました。

私は、椎茸が嫌いなので、それほど魅力を感じないのですが、きっと好きな方にはたまらないのでしょう。

海の幸で思い浮かぶのは、秋刀魚(さんま)ですか?

秋刀魚(さんま)は、私も大好きです。

丸々一匹を、そのまま塩焼きでいただくのが好きですね。

大根おろしと、かぼすがあったら最高です。

保存食系の食べ物も、ご飯のお供としておいしいですよね?

私の家ではミョウガを酢に付け込んで食べます。

なかなかおいしいですよ!

この時期ですと、秋みょうがが10個ほど入って安く売っていますのでつくります。私の家でも植えているのですが、ミョウガには種類があるみたいで、夏に収穫を楽しめる品種と、秋に収穫を楽しめる品種があるようで家で栽培しているのはどうもミョウガみたいです。

(夏に、収穫できたので。。。。)

一度植えておけば食べきれない程、次から次えと芽を出してきますので酢につけて保存しておくととてもおいしく食べられます。

私は、この茗荷(ミョウガの酢漬けが好きなのでスーパーで買ってきて自分で漬けていただいています。

茗荷(みょうが)

f:id:yoshi2000000:20181012071110j:plain

茗荷(みょうが)の酢漬け



茗荷(みょうが)の酢漬けです。

市販されているものも、あるようですが私は自分で漬けたほうがおいしいと思うので漬けています。

自分で漬けると、自分の好みの味にできるからす。

市販の商品は、甘酢で漬けてあることが多く私の好みではありません。

私が、家で作るときは穀物だけで漬けこんで酸っぱくします。

この味が私にとっては、とてもお気に入りの味になります。

 茗荷(みょうが)の風味と、酢の酸っぱさがとても強烈に感じられてとてもおいしいですよ!

作り方は、茗荷(みょうが)を用意して自分の好みの大きさに切る。

私の場合は、縦に半分に切ります。

そして、酢につける。

半日ぐらいたてば、十分漬かってきます。

日が経つにつれて、酢が茗荷(みょうが)の色に染まって薄っすらピンク色になってきます。

ほとんど、一週間ぐらいで食べ終わってしまうのでどのくらい保存できるのか?

正確に解りません。


「みょうが甘酢漬け」作り方

 作り方の動画があったので、お借りしました。

これは、甘酢漬けですね。

似たようなものだと思います。

おしゃれに言うと、ミョウガのピクルスとでもいうのでしょうか?

私の作り方は、こんなに手間はかけません。洗う→切る→容器に入れて酢につける。

これだけです。

聞いた話ですと、切った茗荷(みょうが)を一度湯通ししたほうが良いという人もいます。

消毒の意味合いもあるのでしょうか?

私は、しませんけど。。。。。

どのような作り方でも良いと思います。

自分で作ると、自分好みの味付けができますので一度挑戦してみてもいいと思いますよ。

簡単ですし!

 紫蘇(しそ)

f:id:yoshi2000000:20181012071052j:plain

紫蘇(しそ)の実の醤油漬け




これは、いただきものですが紫蘇(しそ)の実を醤油に付け込んだものなので、とてもご飯によく合います。

とても、いんすたばえするような食べ物ではありませんが。。。。。

これって、売っているのでしょうか?

この漬け物は先週頂いて、とても美味しかったので紹介させていただきました。

私も、食べるのは初めてだと思います。

これを、作るのには紫蘇(しそ)の実が大量にないとなかなか作れなそうです。 

きっとくれた人は自分ちで大量に栽培しているのでしょうね。

私の家でも植えてはいますが、紫蘇(しそ)の葉っぱをとって素麺(そうめん)などの薬味にする程度です。

これだけ作るのに、どれだけ植えれば良いのでしょうか?


しその実

この動画は、塩漬けの作り方みたいですが似たようなものだと思います。

多分、塩の部分を醤油に変えるぐらいなものじゃないかと。。。。

違うよー!というご意見があればコメントにお願いします。

私は、作ったことがありません。

[rakuten:shioukan-hanaya:10002068:detail]

最近では、秋に夏の疲れが出て秋バテになってしまった。

という人が増えているようです。

体調崩さないように、しっかり食べて、しっかり動いて、しっかり寝る事が大切みたいなので、寒くなる冬に備えて風邪などひかないようにボチボチ生活していきましょう!今回は、こんなところで失礼いたします。