https://yoshi2000000.hatenablog.jp/5c04cbf7ee21f.html

がむしゃらに 勝手気ままな575

なんとなく、気になった事を調べてみました。https://youtube.com/channel/UCeNTm2lyIRP4XihIfEd8fPA

※※海外総合モール【バングット】※※ Banggood.comは100カ国以上から利用され、 商品数は10万種類以上あります。 1日100万人以上が利用している総合モールです。 格安スマホをはじめ、豊富な商品を揃えて、 毎日お得なセールを開催してます!! スキマ https://blog.hatena.ne.jp/yoshi2000000.jp/5c04cbf7ee21f

蛙(かえる) 閲覧注意!

ディフィンドフューチャー

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181026104731j:plain

出典:ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162573449

考える 何、悩んだか 石の上

思い出せずに  静まり返る

と言う事で今回は、蛙(かえる)についてまとめていきたいと思います。

皆さん、蛙(かえる)好きですか?

今年は、蛙(かえる)見ましたか?

この手の生き物は、好きな人・嫌いな人とはっきり分かれますよね。

私は、好きでも嫌いでもないです。

私の家の周りでは、6月頃ぐらいからでしょうか?

それはもう、うるさいぐらいに鳴きます。

周りに田んぼは、無いのですがどこからくるのでしょうか?

不思議です。

ところで、この蛙(かえる)世界には6000種類を超える種類がいるそうです。

新種も、いまだに発見されたりするそうです。

その内、日本にいる種類は43種類がいるそうです。

namamono-moratorium.com蛙(かえる)といえば、生まれてからどんどん姿を変えていくことで知られている生き物です。

どのように変わっていくのか、ざっくりと観てみましょう。。

f:id:yoshi2000000:20181026121102j:plain

出典:カエルの卵: 渓 散 歩

です・この黒い点がオタマジャクシになります。

私の良く見るカエルの卵はこれですね。 

蛙(かえる)の種類によっても、卵の形は違うようです。

f:id:yoshi2000000:20181026121754j:plain

出典:ackham tells children to eat tadpoles | News | The Times

オタマジャクシです。

時期になるとウジャウジャいます。

これも、蛙(かえる)の種類によって大きさなどが違います。

f:id:yoshi2000000:20181026122338j:plain

出典:園内の池にオタマジャクシが泳いでいます。 |

こうなって。

f:id:yoshi2000000:20181026122454j:plain

出典:リアオガエルのオタマジャクシ

こうなって。

f:id:yoshi2000000:20181026122702j:plain

出典:kodok | Cuwa's

出来上がり!!

ざっくりこんな感じです。

私の家の周りにいるのはアマガエルばかりですね。

緑色した小さい蛙(かえる)です。

もっと、出来上がるとこうなります。

f:id:yoshi2000000:20181026124034j:plain

pecolly.jp

私は、遠慮させていただきますが。。。。。。

他にも、こんなのもいますね。

f:id:yoshi2000000:20181026130902j:plain

出典:https://buyee.jp/item/yahoo/auction/w164856285?lang=cht

家の周りでは、あまり見かけなくなりました。

昔はよく、街の薬屋さんの前で生息が確認できたのですがなかなか見つからなくなりました。                ドラックストアーが増えたからでしょうか?

皆さんの地域ではどうですか?

f:id:yoshi2000000:20181026131513j:plain

時代についていくために、ものすごい進化しているようです。

服を着始めましたね。

絶滅危惧種ではなかったようです。

kr2.kowa.co.jp

私は、知らなかったのですがこの種類の蛙(かえる)ケロちゃん・コロちゃんと名乗りケロコロランドを見事に作り上げていました。

なかなかの生命力です。

蛙(かえる)の仲間には、繊維に寄生する種類もいました。

f:id:yoshi2000000:20181026134806j:plain

出典:https://www.cinematoday.jp/gallery/E0007610/20150501NW00013.

この蛙(かえる)平面ガエルと呼ばれる種類に属するようです。

この少年のTシャツに寄生した経緯は、つまずいてしまったときに下にいたようです。

普通の蛙(かえる)なら潰れてしまうのでしょうが、この平面ガエルと言う種類には、ど根性が備わっているので繊維に張り付くことが出来るのです。

蛙(かえる)があまり得意でない人は要注意です。


ど根性ガエル1話

これが、Tシャツに寄生する瞬間の映像です。

この平面ガエルは、今でも一部の人のあいだでは人気があるようですが、なかなか採取するのはむずかしいようです。

特別害はないようなので、共存可能なようです。
蛙(かえる)の格差社会
ここで、蛙(かえる)の世界の格差社会のお話をしたいと思います。
当時は、トノサマガエルアマガエルの間にはかなりの格差があったようです。
このお話もかなり昔のお話になるので、今とはずいぶん変わってきていると思います。
実際に、私の家の周りではアマガエルのほうが勢力的にはかなり強くなってきている印象があります。
いっぽうのトノサマガエルはあまり見かけることがなくなりました。

f:id:yoshi2000000:20181026144306j:plain

出典:予想できない圧制、暴力、差別、戦争、そして愛の物語

メスのほうが、トノサマガエルです。

オスのほうが、アマガエルになります。

この2匹の蛙(かえる)が格差を乗り越えて恋に落ちるというお話です。

f:id:yoshi2000000:20181026144931j:plain

メスの蛙(かえる)の父親です。

なかなかの迫力です。


けろっこデメタンOP (TV-STEREO)

当時の歌を聞いても壮絶さが伝わってきます。

コポー トイレとカエル 71738.0

コポー トイレとカエル 71738.0

 

中には、昔から人々に役に立ってきた蛙(かえる)もいるようです。

ガマの油

f:id:yoshi2000000:20181026154039j:plain

 ガマガエルです。

ヒキガエルとも言います。

イボガエルともいうのでしょうか?

この蛙(かえるから、油を搾って薬を生成してきたという歴史が日本にはあったようです。

この蛙(かえる)に、鏡を見せると自分の姿に驚いて冷や汗を流します。

その汗を煮詰めて作る事が出来るのが昔から伝わる万能薬らしいのです。


じっくり聞くとすごく面白いガマの油売り口上 Japanese Toad Oil Samurai Salesman 佐倉時代まつり 2015/11/15 Sakura, Chiba, Japan

私は、使ったことはありません。。。。。。。。。

ので効果のほどは解りません。

blog.goo.ne.jp

救心の主成分センソは、簡単にいえば、ガマの油ということになります。

学問的に説明すれば両生類、無尾目、ヒキガエル科のシナヒキガエル(アジアヒキガエル) Bufo bufo gargarizans CANTOR またはヘリグロヒキガエル Bufo melanostictus SCHNEIDER の耳腺(耳下腺、皮脂腺)の分泌物を集めて、写真のように成形したものです。

1匹あたり、わずか数十mgくらいしか分泌液は採れず、さらに、乾燥すればほんの数mgにしかなりません。分泌液は、はじめ白色ですが、空気によって酸化して黒褐色になります。

www.kyushin.co.jp

現代でも、きちんと活用されているようです。

昔の人の知恵ってすごいですね!!

【第2類医薬品】救心カプセルF 10カプセル

【第2類医薬品】救心カプセルF 10カプセル

 
【第2類医薬品】救心錠剤 9錠

【第2類医薬品】救心錠剤 9錠

 


Dog Licks Toad, Gets High

何を言っているのかよくわかりませんが、ガマガエルには毒があるので犬が舐めるとこのような状態になってしまうので近づけないように注意しましょう!と言う事みたいです。

hmmm-space.com

f:id:yoshi2000000:20181026172726j:plain

蛙(かえる)には、毒があるようですね。

私の経験では、ガマガエルアマガエルも捕まえて飼育していたこともありますがそんなにケギライしなくても大丈夫ではないかなー

とは思います。

生き物を触った後は、きちんと手を洗う。

舐めない。

ぐらいを守っておけばよいのではないのでしょうか?

あくまでも私の意見です。

今回は、色々な蛙(かえる)を紹介させていただきました。

皆さんの知っている蛙(かえる)は出てきたでしょうか?

まだまだ、日本にも世界にも紹介しきれないぐらいの蛙(かえる)がいますので興味がある人がいれば調べてみるのも面白いと思います。

と言う事で今回はこの辺で失礼いたします。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。