https://yoshi2000000.hatenablog.jp/5c04cbf7ee21f.html

がむしゃらに 勝手気ままな575

なんとなく、気になった事を調べてみました。https://youtube.com/channel/UCeNTm2lyIRP4XihIfEd8fPA

※※海外総合モール【バングット】※※ Banggood.comは100カ国以上から利用され、 商品数は10万種類以上あります。 1日100万人以上が利用している総合モールです。 格安スマホをはじめ、豊富な商品を揃えて、 毎日お得なセールを開催してます!! スキマ https://blog.hatena.ne.jp/yoshi2000000.jp/5c04cbf7ee21f

ハロウィンって何?

ディフィンドフューチャー

今週のお題「ハロウィン」

 

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181022115945p:plain

何度でも ジャックを信じ 誓いたて

最後にくれた 地獄の明かり

ジャックと言う、凶悪な素行の悪い男がいました。

今夜は、年に一度のハロウィンです。

生きているものと死んでしまったものとの境がなくなる日

そんな日でも、ジャックはいつものように酒場に出かけます。

そんな日なので、ジャックは悪魔にばったり出会ってしまいました。

悪魔は、悪魔ですからジャックの命を取ろうとしました。

ジャックは、考えました。

まだ死にたくありません。

ジャックは悪魔にお願いをすることにしました。

おごってくれ!!

悪魔に酒をたかったのです。

ジャック すげーっ!

悪魔も悪魔でどうせ最後なのだからとおごってやることにしたのです。

でも、悪魔は人間の世界のお金を持っていなかったのでしょう。

悪魔は困りました。

でも、悪魔ですから変身しました。

人間界のお金に!

悪魔 すげーっ!

そんな悪魔を見てジャックは、機転を利かせました。

お酒を買わずに、悪魔の弱点の十字架を取り出して悪魔の化けたコインに押し付けて財布にとじ込めたのです。

おおっ!ジャックやるな

今回は、ジャックの圧勝です。

ジャックは、なかなかやる男です。

解放してやる代わりに10年間の命の保証を取り付けました。

悪魔も悪魔のくせに、約束を守るのです。

きっと、悪魔なりのプライドなのでしょう。

そして、10年後。。。

悪魔のリベンジです。

ジャックは、またしても悪魔に襲われます。

本気になって、悪魔らしく戦えば間違いなく悪魔のほうが強いのは明白です。

もし、また負けることがあるとするならジャックに十字架という弱点を知られていると言う事だけです。

まだ死にたくないジャック。

また、訳の分からない事を言い出しました。

たまたま、木になっているリンゴを見て思いついたのでしょう。

あのリンゴ、食べたいからとって!

もう、とても悪魔に襲われている人間から出た言葉とを思えません。

きっと悪魔も、戦いの最中にりんご食べたいからとって!なんて言われたのは初めてだったのでしょう。

取ってあげることにしたのです。

悪魔のくせに。。。。

ここですかさず、ジャックの攻撃です。

悪魔が登ったリンゴの木の下に十字架を書いたのです!

またしても、ジャックの圧勝です。

この悪魔は、空を飛ぶことが出来ないタイプなのでしょう。

木から降りることが出来ずに、またもやジャックに泣きを入れることになってしまいました。

もうジャックは、2回も悪魔に圧勝したので調子にのっていることは間違いないでしょう。

またもや、条件付きの解放を提案したのです。

もう、二度と魂を取りに来るなと。

悪魔も悪魔のくせに負けを認め提案を受け入れたのです。

こうして、ジャックと悪魔の戦いは決着がつきました。

もう悪魔を負かしたともなれば無敵のジャック。

怖いものなしです。

ですが、そんなジャックは人間なのです。

当然、寿命が来ます。

死んでしまいました。

魂となったジャック。

悪魔に勝ったとはいえ、悪行の限りを尽くしてきたのしょう。

天国に行ってみたものの無理!と言われてあっさり追い返されてしまいました。

しょうがないので、地獄に行きます。

悪行の限りを尽くしてきたジャックは地獄に入る条件としては優等生のはずです。

きっと、ジャックも自信満々で地獄に行ったのでしょう。

地獄と言えば、悪魔の世界。

あの2回勝利を奪うことに成功した、悪魔らしくない悪魔との再会です。

f:id:yoshi2000000:20181022143057p:plain

出典:https://illpop.com/png_school/ethic01_a12.htm

今までの流れで皆さんは、もうお気づきでしょう。

この悪魔、めちゃめちゃいい奴なのです!!

そして、約束は必ず守るのです。

悪魔は、約束を守りました。

もう、二度と魂を取りに来るなと。と言ったあの時の約束を貫いたのです。

ジャックは、地獄にも入れてはもらえませんでした。

地獄に迎え入れるということは、悪魔にとっては約束を破ることになってしまうのです。

だからと言って、死んでしまったジャックには行く所がありません。

人間界と魔界の狭間は真っ暗です。

ほかの場所へ向かおうにも前が見えません。

そんな途方に暮れているジャックを見かねた悪魔らしくない悪魔は、ジャックに地獄の炎を少し分けてあげました。

本当にやさしい悪魔です。

そしてジャックは、その炎の明かりを大切にくりぬいたカブに入れて、ランタンを作りさまよい続けることが出来たとさ。

おしまい。

このお話は、ジャック・オー・ランタン(ハロウィンのかぼちゃ)にまつわる話を聞いて私の解釈で書いたものです。

f:id:yoshi2000000:20181022151849j:plain

 ジャック・オ・ランタン=ハロウィンのかぼちゃの提灯(ちょうちん)の事を指した言葉です。

ジャックが、死んでから使うことになった提灯(ちょうちん)の事ですね。

この提灯も、もともとは野菜のカブを使っていたということになているようです。

f:id:yoshi2000000:20181022152458j:plain

www.afpbb.com

カブで作るとこんな感じになるみたいです。

今年は、カブでつくってみます?

ハロウィンとは

 昔、ヨーロッパに住んでいたケルト人の年末年始の儀式みたいなものだそうです。

ケルト人にとっての1年の最終日10月の31日になるとのことで、この日に収穫祭と悪魔祓いの儀式をしていたのが、アメリカに伝わって少しずつ広まっていき今のハロウィンの形が定着したようです。

ただの、アメリカ発の仮装大会ではありませんでした。 

ジャック・オー・ランタン(ジャックの提灯)カブからかぼちゃに変わったのもヨーロッパからアメリカに伝わってからのようです。

 ハロウィンの定番料理

 ハロウィンの定番料理って何か思い浮かびます?

クリスマス=ケーキ・七面鳥

お正月=おせち料理・もち

などあるので、ハロウィンにも何かあるのではないかと思い調べてみました。

が、

ハロウィンというお祭り自体がアメリカにわたってアメリカでのハロウィンになったり発祥地のヨーロッパではヨーロッパンのハロウィンと言う形で独自の楽しみ方に変わっていったこともあるのでしょう。

これがハロウィンの定番料理だ!!

のようなものにはたどり着くことが出来ませんでした。

それっぽいのが少しだけあったので、リンク貼っておきます。

nz-etc.com

ハロウィンの定番料理として本場アイルランドで作られる2つの料理とは? | ニュージーランドetc

 ハロウィンは、収穫祭と言う事もあってその開催されている土地の秋の味覚を食べるみたいですね。

そこに、年明けの運勢を占うような遊びを取り入れてで楽しむようです。

f:id:yoshi2000000:20181022163400j:plain

www.potatoairlines.com

 ハロウィンはどこの宗教のお祭り?

日本人の私としては、お祭りと言えば何かの神様に感謝する儀式を連想します。

町内の祭りでもその土地の氏神様に感謝するというような意味があります。 

クリスマスだって、キリスト様の誕生日と言う事を聞いていますし、お正月は年神様をお迎えします。

それでは、ハロウィンは? 

ハロウィンの事を調べるとなかなか明確な答えが出てこないのです。

もともとは、ドルイド教のサウィン祭と言うお祭りがあってその宗教の最大のお祭りらしいのです。

ドルイド教の神様は、日本の神様と同じような考え方を持っているようです。

日本でいうところの、八百万(やおよろず)の神と言う考え方に近いようです。

そして、このドルイド教は文字として後世に伝えると言う事をしない宗教だったのです。

だから、ハロウィンについて調べようとしても色々な説が出てきすぎて、まとめずらかったのです。

kisha-poppou.com

ameblo.jp

tierin.net

kisha-poppou.com

とはいえ、もうすぐハロウィンがやってきます。

日本ではまだまだ新しいお祭りです。

もともとは、1970年ぐらいにキディランドが商業目的で日本にもちこんだとか?

もうこの時点で、お祭りと言うよりもイベントと言うほうが私にはしっくりきます。

ヨーロッパはヨーロッパのハロウィン

アメリカはアメリカのハロウィン

日本は日本のハロウィン

があると言う事で、今回は失礼いたします。

最後までお付き合いしていただきありがとうございました。