https://yoshi2000000.hatenablog.jp/5c04cbf7ee21f.html

がむしゃらに 勝手気ままな575

なんとなく、気になった事を調べてみました。https://youtube.com/channel/UCeNTm2lyIRP4XihIfEd8fPA

※※海外総合モール【バングット】※※ Banggood.comは100カ国以上から利用され、 商品数は10万種類以上あります。 1日100万人以上が利用している総合モールです。 格安スマホをはじめ、豊富な商品を揃えて、 毎日お得なセールを開催してます!! スキマ https://blog.hatena.ne.jp/yoshi2000000.jp/5c04cbf7ee21f

クリスマス・ツリー

ディフィンドフューチャー

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181215141302j:plain

 寒い夜 ぬくもり求めた クリスマス

と言うことで今回はクリスマスの時に飾るクリスマスツリーについて調べてみました。

クリスマスツリー。

あまり飾らないですねー。。

最後に飾りつけした記憶は、昔すぎて思い浮かびません。。

私のクリスマスの記憶と言えば、ケンタッキーフライドチキンでしょうか?

あまり生クリームが得意ではないのでクリスマスケーキの記憶もないですねー。

皆さんのおうちでは、どんなクリスマスを過ごしていますか?

クリスマスツリー

f:id:yoshi2000000:20181215142240j:plain

 出典:https://www.my-kaigo.com/pub/carers/otasuke/wallpaint/0100.html

クリスマスツリーをクリスマスに飾るのは、今ではあたり前のことです。

このクリスマスに飾りつけをする木はもみの木です。

なんでクリスマスに、もみの木を飾りつけしてしてキリスト様の生誕を祝うのか?

調べてみました。

それには、いくつかの始まりの説があるようです。

北ヨーロッパの慣習説

北ヨーロッパの原住民は、ユールと呼ばれる冬至のお祭りを行なっていました。

冬至の頃に昇る太陽は神聖なものとしてお祝いしました。

ユールは1年で最も日照時間が短い冬至に復活の太陽を祝う神聖なお祭りのようです。

その冬至のお祭り、ユールではカシの木を飾って、お祝いしました。

カシの木は常緑樹で、常緑樹は一年中緑を絶やさず、厳しい冬の北ヨーロッパの人々にとって尊ばれていました。

このカシの木を飾る慣習が、クリスマスツリーの原型と言われています。

いつからもみの木になったのでしょう?

キリスト教の宣教師が深くかかわっているようでした。

当時の原住民は、樹木を信仰しているのでキリスト教を受け入れませんでした。

宣教師は考えました。。。

その樹木信仰を利用して、なんとかキリスト教を信仰するようにならないものかと。。。。

この宣教師によって樫の木からもみの木にすり替えられたようです。

もみの木は横から見ると三角形になってます。

f:id:yoshi2000000:20181215150947p:plain

キリスト教には

  • 父(天の父)
  • 子(神の子キリスト)
  • 精霊

”三位一体”が一つの神様という考えがあります。

もみの木を横から見た姿が、”三位一体”を表しているとされ、もみの木が選ばれました。

樫の木からもみの木にすり替えることで、北ヨーロッパの人々はキリスト教に改宗しても樹木を捨てることなく信じることが出来る。

と言うことのようです。

中世ドイツの劇説

中世ドイツでアダムとイブの物語を演じたときに使われた樹木がもみの木だったからという説です。

f:id:yoshi2000000:20181215155116j:plain

出典:http://www.geocities.jp/mangaclub_jp/page21/1057.html

この劇は教会の前で12月24日にやる風習がありました。

アダムとイブが神にそむいて、知恵の実を食べて楽園から追放される話です。

この知恵の実は、ヨーロッパではリンゴの実のイメージがあります。

本来はリンゴの木を使いたかったのですが、冬には葉を落としてしまうため、常緑樹のもみの木を利用しましていて一般の家庭にも広まっていったという説。

神学者ルター説

神学者

マルチン・ルターです。

f:id:yoshi2000000:20181215155425j:plain

estorypost.comクリスマスイブの礼拝の帰りに常緑樹の木々の合間に星々が輝くのが見えました。

ルターはもみの木を家の中に持ち込み、星々を再現しようと、ロウソクを飾りました。

そのルターの逸話から、もみの木をクリスマスツリーとして飾る習慣がドイツ全土で広まったとされる説です。

今のクリスマスツリーでキラキラの電飾を飾り付けするのも、この逸話から来ていると言われています。 

このほかにもいろいろな説があるようでした。

皆さんは、どの説が好きですか?

クリスマスツリーの飾り

f:id:yoshi2000000:20181215161818p:plain

トップスター

f:id:yoshi2000000:20181215163332j:plain

ツリートップ/ゴールドスター W18cm×H24cm

ツリートップ/ゴールドスター W18cm×H24cm

 

クリスマスツリーの一番上に飾られる星のことです。

キリストが生まれたことを離れた地にいる賢者たちに伝えたとされます。

賢者たちを、キリストのいるベツヘレムという場所まで案内したことから、ベツへレムの星もと呼ばれています。

トップエンジェル

f:id:yoshi2000000:20181215163910j:plain

出典:http://www.hawaiist.net/topics/oahu/28256

イギリスではトップスターではなく天使を一番上に飾るのが一般的のようです。

天使は神の使者であり、キリストの誕生を伝える役目がありました。

オーナメントボール

f:id:yoshi2000000:20181215165019j:plain

色によって意味があるようです。

・赤   :キリストの血、生命力

・白   :キリストの清い心、純潔

・緑   :常用樹、永遠

金・銀 :高貴、気高い

もともとは、リンゴをオーナメントとして飾っていました。

キリスト生誕の劇に出てくる、アダムとイブの話の中で、食べてはいけない禁断の実、知恵の実としてリンゴが登場します。

キャンディーケーン

f:id:yoshi2000000:20181215165651j:plain

 シマシマ模様の杖です。

この杖は羊飼いの持っている杖のことで、迷った羊を導くことから「困ったときはお互いに協力し合うこと」の精神を説いています。

色の意味はオーナメントボールと同じで、

  • 赤はキリストの血
  • 白は純潔

電飾・ろうそく

f:id:yoshi2000000:20181215170158j:plain

 世界を照らす光という意味があり、これはキリストのことを表しています。

今はもっぱらチカチカ点滅する電飾になっていますが、もとはろうそくを使っていました。

電気が発達し、火気は危険ということで次第に便利な電飾へと変わっていきました。

ベル

f:id:yoshi2000000:20181215170803j:plain

xmask.coco-flower.com

キリストが生まれたことを知らせた、天使のベルを表しています。

ベルの音で迷わずに神のもとへ行けるようにという意味もこめられているようです。

柊(ひいらぎ)

f:id:yoshi2000000:20181215173733j:plain

www.creema.jp

柊はキリストが処刑されるときにかぶっていた茨(いばら)の冠を表しています。

柊にある赤い実は、処刑されたキリストの流れる血をあらわしています。

柊の特徴であるトゲトゲの葉には魔除けや、災厄から身を守る力があるとされています。

靴下

f:id:yoshi2000000:20181215174537j:plain

ameblo.jp

ニコラウスはキリスト教の教えを守る聖人で、特に子どもたちへの守護に重きを置きました。

ある家庭で子どもたちが貧窮していることを知った

ニコラウスは、その家の煙突に金を投げ入れました。

すると、投げ入れた金が偶然、暖炉にあった靴下に入ったのです。

これが靴下にプレゼントを入れる風習の由来となり、ツリーにも飾られるようになりました。

ジンジャーブレッドマン

f:id:yoshi2000000:20181215175017j:plain

出典:クリスマス☆ジンジャーブレッドマン by ストウ部 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが301万品

ジンジャー(生姜)の入った人の形をしたクッキーです。

食べるだけじゃなくて、オーナメントとしてもツリーに飾られます。

十字架 

f:id:yoshi2000000:20181215180303j:plain

十字は神と人間が交差するさまを表しており、互いに喜怒哀楽を共有するという意味があります。

松ぼっくり

f:id:yoshi2000000:20181215180702j:plain

blogs.yahoo.co.jp

キリストを身ごもった聖母マリアと婚約者ヨセフが命を狙われ逃亡していたところ、モミの実のついたモミの木が枝を広げてかくまった、というお話があります。

モミの木は「勇者のモミ」と呼ばれたことから、クリスマスツリーにはモミの実を飾ることになりました。

モミの木=マツ科モミ属

同じマツ科のマツ属の実である松ぼっくりが代用されることになりました。

モール

f:id:yoshi2000000:20181215181830j:plain

蜘蛛の糸の逸話には、キリストやヨセフ、マリア、ヘロデ大王などが出てきます。

ストーリーは、ヘロデ大王がキリストの誕生を知り「自分の王座が奪われてしまうのでは」と不安になるところから始まります。

そして、部下である兵士にベツレヘムとその周辺の2歳以下の子どもをすべて殺せという恐ろしい命令を出すのです。

ここまでは逸話ではなく聖書に書かれていることなのでご存知の方も多いでしょう。

夢のなかで主の使いからエジプトへ逃げるようお告げをもらったヨセフは、マリアと生まれたイエスを連れエジプトに逃げました。

途中、夜に洞窟のなかで休んでいると、そこには蜘蛛がいました。

エスたちを夜風から守るために、蜘蛛は洞窟の入り口に糸を張り、巣を作ってくれました。

蜘蛛の巣のカーテンに守られ、イエスたちは一晩、過ごすことができました。

翌朝、その洞窟をヘロデ大王の兵士が見つけたのですが、入り口に蜘蛛の巣が張っていて破れていないことから、中には人がいないだろうと思い洞窟の中は調べませんでした。

蜘蛛の糸のおかげで、三人は危険を免れることができたというお話です。

クリスマスツリーのモールは、ご存知の通りキラキラした飾りです。 これは、露がついた蜘蛛の巣がキラキラ光ることをイメージしています。

ですから、モールの飾りイコール蜘蛛への感謝の気持ちの表れだということです。

10gnsis.com


山下達郎 - クリスマスイブ

1人の子どもと1対1の支援プログラム

大人のためのクリスマスBGM - Smooth Jazz Christmas

大人のためのクリスマスBGM - Smooth Jazz Christmas

 
クリスマス・ヒット・ソング 50選 (Remastered)

クリスマス・ヒット・ソング 50選 (Remastered)

  • アーティスト: ヴァリアス・アーティスト
  • 出版社/メーカー: The restoration project
  • 発売日: 2013/11/25
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 
恋人たちのクリスマス

恋人たちのクリスマス

 
ラスト・クリスマス

ラスト・クリスマス

 

 と言うことで今回はこの辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。