https://yoshi2000000.hatenablog.jp/5c04cbf7ee21f.html

がむしゃらに 勝手気ままな575

なんとなく、気になった事を調べてみました。https://youtube.com/channel/UCeNTm2lyIRP4XihIfEd8fPA

※※海外総合モール【バングット】※※ Banggood.comは100カ国以上から利用され、 商品数は10万種類以上あります。 1日100万人以上が利用している総合モールです。 格安スマホをはじめ、豊富な商品を揃えて、 毎日お得なセールを開催してます!! スキマ https://blog.hatena.ne.jp/yoshi2000000.jp/5c04cbf7ee21f

コオロギ(蟋蟀・蛬・蛩・蛼)

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181110123432j:plain

【閲覧注意】ジミニー・クリケットの初期デザインがやばい! | ディズニー裏話・雑学・トリビアが2,000話以上!ディズニーブログ 「じゃみログ」

 ピノキオの お目付け役は クリケット

と言うことで、今回は蟋蟀(こおろぎ)と言うことでまとめていきたいと思います。

こおろぎと言うと、秋の虫の代表ですよね?

そのほかには、海外でいえばピノッキオ。

日本でいえば、樫の木モックのお目付け役キャラとしても登場してきます。

ペットショップなどでは、小動物のエサとしてもよく売られているのを見ます。

私は、昔カブトムシと一緒にコオロギを飼っていたらコオロギにカブトムシを食べられてしまったつらい思い出があります。

こおろぎの種類

f:id:yoshi2000000:20181110131217j:plain

出典:こおろぎ : 童謡「虫の声」の虫の本当の鳴き声

そこらじゅうにいるこおろぎ。

日本には何種類いるのか?

調べてみようとしました。

ですが、めちゃめちゃ複雑なのでやめます。

鈴虫とか

f:id:yoshi2000000:20181110140440j:plain

マツムシとか

f:id:yoshi2000000:20181110140831j:plain

かまどうままで

f:id:yoshi2000000:20181110140944j:plain

こおろぎに分類される。

らしいのです。

私の中では、カマドウマがぎりぎり便所こおろぎと言う名前でコオロギと呼べますが、鈴虫を見てコオロギとは呼べないしマツムシを見てもこおろぎとは呼べません。

どうせ呼ぶなら、全部まとめてバッタと呼ぶならなんとなく解ります。

私の中のコオロギは

f:id:yoshi2000000:20181110142319j:plain

えんまこおろぎです。

これこそこおろぎと思います。

f:id:yoshi2000000:20181110142633j:plain

出典:コオロギ上科_コオロギ科_コオロギ亜科_フタホシコオロギ族

コオロギは、昆虫綱・バッタ目・キリギリス亜目・コオロギ上科の総称である。

分類体系によってはコオロギ科ともなるが、指し示すものは同じである。

日本ではコオロギ科コオロギ亜科に分類されるエンマコオロギミツカドコオロギオカメコオロギツヅレサセコオロギなどが代表的な種類として挙げられる。

ただし人によってコオロギの概念は異なる。

なお、日本史上、中世以前の時代では、こおろぎとはセミをも含むあらゆる鳴く昆虫を指していた。

このため、現在でも学問的厳密性を要さない日常会話上では、コオロギ上科でないカマドウマやコロギス、ヒメギスなども「コオロギ」に含むことが少なからずある。

コオロギ - Wikipedia

 みなさんの、思うこおろぎどんな生き物ですか?

f:id:yoshi2000000:20181110145531j:plain

出典:コオロギとは -

 えんまこおろぎ

 f:id:yoshi2000000:20181110150337j:plain

出典:鎌倉十三仏巡り 五番札所 円応寺 » 伽羅通信 » 香司 鬼頭天薫堂 鎌倉

えんまこおろぎの名前の由来は、想像していた通り閻魔大王に似ているからと言うことでした。

どうですか?

似てますか?

こおろぎは縁起がいい?

f:id:yoshi2000000:20181110154226j:plain

出典:白いコオロギ: 自然生活~Mui~

tabi-labo.com

butsukusanikki.rekios.com

世界ではコオロギを縁起物として扱う国があるようです。

その中でも、白いこおろぎはとても縁起が良いようです。

羽化したてのコオロギはみんな白い。。。。。。。

私の家の周りは、こおろぎがたくさんいすぎて全然ありがたいとは思えません。

こおろぎの飼育

f:id:yoshi2000000:20181110155619j:plain

xn--hhrp8srws.com

爬虫類をペットにしている方は、結構コオロギを餌にしている人も多いのではないでしょうか?

xn--hhru84eq4a.com

 食用こおろぎ


こおろぎ byひまわり(♬こおろぎチロチロリン~)歌詞付き|童謡|Ko-roghi|Cricket

こおろぎは、人間の食糧としてもとても良いようです。

f:id:yoshi2000000:20181110161530j:plain

insectcuisine.jp

 昆虫食っていうらしいです。

一部の人の間ではとても流行っているみたいですね。

私が食べたことある虫っていえば。。。

子供のころに蜂の巣を壊して食べた鉢の子とかアリ。

それと、イナゴの佃煮ぐらいでしょうか。

今は、特別食べたいとは思いませんけど。。。。。

外国では、虫も重要なタンパク源になっているようです。

テレビなどで、よくお笑い芸人がゲテモノ料理として食べていますよね。

そのなかでも、こおろぎはバツグンなようです。

f:id:yoshi2000000:20181110162545j:plain

mikata.shingaku.mynavi.jp

こおろぎを粉にしてパンを作るみたいです。

粉にしてあれば、もうこおろぎかどうかも解らないので十分食べられそうですしおいしそうです。

3710official.space

アパレルブランドや日用品がもらえるふるさと納税エフスタイル

こおろぎ粉って日本語でいうとゲテモノ感がすごいけど、カタカナにしてクリケットパウダーとかいえばあまり抵抗ないですね。

こんなのもありました。

クリケットパスタ

f:id:yoshi2000000:20181110164505j:plain

takeo.tokyo

healthy-living.jp

高たんぱく食材らしいので、筋肉を鍛えている人たちの間ではもう流行っていたりするのでしょうか?

Cricket Protein Powder (100g) (クリケットプロテインパウダー100g)

Cricket Protein Powder (100g) (クリケットプロテインパウダー100g)

 

 と言うことで今回はこの辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

団栗(どんぐり)


どんぐりの消毒、殺虫方法

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181109105034j:plain

出典:どんぐり

どんぐりを たくさん集めて 冬支度

スリープドクターズピロー

と言う事で今回は団栗(どんぐり)と言う事で調べてみました。

団栗(どんぐり)に使われている漢字は当て字だそうです。

どんぐりと言うのはブナ科に属している木になる実の事をどんぐりと呼んでいます。

f:id:yoshi2000000:20181109113203p:plain

出典:| [達人に聞く!!] 自然観察法のイロハのイ | 科学する

私の家の周りの街路樹に実のるどんぐりは マテバシイ(馬刀葉椎、全手葉椎)の木か

樫の木じゃないかなと思います。

クリもナラ科の仲間になるみたいですけど、クリはクリです。

わたしは、どんぐりとは言いません。

f:id:yoshi2000000:20181109133841j:plain

出典:フィレモンとバウキス(ギリシア・ローマ神話) ( その他文学 ) -

オークとはナラや樫の英名。

北欧の神話では、このオークが神の象徴のように扱われていることがあり樫の木のどんぐりがお守りのになているようです。

f:id:yoshi2000000:20181109140239j:plain

 出典:雷神トール

トールは巨人から神々や人間の国を守る役目を担っており、巨人達から非常に恐れられていました。トールのエピソードには巨人と戦う話がとても多いです。

トールは雷神、農耕神として深く信仰されていた神で、オーディン貴族トール民衆に人気のある神でした。

mementmori-art.com

北欧ではオークの木を雷神トールの象徴であると考えられていて、雷神は稲光と一緒に窓から家に入ると思われていたので、見逃してくれるように窓にどんぐりを置いておいたそうです。

日本でいうところの、雷様にへそを取られるみたいなことと似たようなものなのでしょうか?

この二つの話がもとになっているようで、日本でもどんぐり不老不死であったり魔除けとしてのお守りになっているようです。

925 シルバー ラッキー チャーム 小型 どんぐり リス 開く 英国製 銀

925 シルバー ラッキー チャーム 小型 どんぐり リス 開く 英国製 銀

 

 どんぐりを食べる

 


Japanese Children's Song - Donguri Korokoro - どんぐりころころ

どんぐりを食べる。

どもる(吃音)になるみたいな話をよく聞きます。

どんなに調べてもどんぐりには毒はありません。

ということでした。。

ただ、食べるのに向いているどんぐりと渋すぎて食べるのに向かないどんぐりがあります。

渋くなく食べやすい種類はシイの仲間に分類されるどんぐり

渋くて渋抜きしなければ食べにくいどんぐりはそれ以外と言う事のようです。

でも、よっぽどどんぐりにくわしくなければわかりかりずらいです。。。

私も、昔は落ちているどんぐりを食べましたけど運が良かったのか?

渋くて食べられないどんぐりにあたったことがありませんでした。

どんぐりの渋みの成分はタンニンと言う事なので、かじってみて渋かったらはずれ。

おいしかったら当たり。

ぐらいで判断しても大丈夫ではないでしょうか?

そこまでして、どんぐりを食べたいと言う事は無いでしょうけど。。。。。

どんぐりの栄養・効能

f:id:yoshi2000000:20181109154648j:plain

www.recipe-blog.jp

どんぐりはすこぶる栄養価に富み、68%が炭水化物18%が脂肪6%がタンパク質で、アミノ酸やビタミンA、Cを多く含みます(参考サイト・『JA長野県』)

また、どんぐりの『アコニック酸』という成分は、体内に蓄積された重金属などの有害物質の浄化・排出を促すデトックス効果があるといわれています。

tenki.jp

 どんぐりコーヒー

f:id:yoshi2000000:20181109161040j:plain

cookpad.com

歴史

プロシア(現ドイツ)はコーヒーの産地に植民地を持っておらず、18世紀にコーヒーの消費が増加し外貨が減っていくため、フリードリッヒ大王は、1777年9月13日コーヒーの禁止令を布告、更に1781年には王室以外でのコーヒーの焙煎を禁止」し、不法焙煎の取り締まりが行われた

そのため、代用コーヒー産業が発展し、代用コーヒーの材料の中にドングリが登場した

ドイツではその後のナポレオン1世による大陸封鎖でも、ドングリなどの代用コーヒーが飲まれた。

アメリカ合衆国では南北戦争の頃にもドングリの代用コーヒーが登場している

さらに、ドングリの代用コーヒーは第二次世界大戦

ドイツと日本とで飲まれている。

日本の長野県安曇野市では、妊娠した女性がコーヒーの代用品を探してドングリを用い、後に、どんぐりコーヒーとして市販するまでなった

引用:どんぐりコーヒーとは何か?さっぱりとした代用コーヒーの作り方 – HackCoffeeBeans

カフェインレス 穀物コーヒー オーガニック 125g

カフェインレス 穀物コーヒー オーガニック 125g

 

どんぐりコーヒーという飲み物がありました。

かなり歴史のある飲み物のようで、日本でも飲まれているようです。

私は飲んだことがありませんが、おいしいのでしょうか?

f:id:yoshi2000000:20181109163813j:plain

出典:縄文時代のドングリクッキー/

ameblo.jp

 たくさん拾ってきて粉にすることが出来れば、色々な料理に使えるようです。

cookpad.com

粉にするのが、めんどくさい。。。

けど食べてみたいという人には、どんぐり粉というのも売ってました。

□■□■□■□■□■☆■□■□■□■□■□■☆■□ 自宅の空き駐車場をカラーコーンを置くだけで コインパーキングにできるの知っていますか? もちろん初期費用も運営費も完全無料、0円です。 1台からでもOKで、 好きな時間だけを貸し出すことだってできます。 カラーコーンを置いて初期設定をするだけで、 あなたのお手間はかかりません。 毎月、あなたの口座におこづかいが入ります。 私は毎月入るお金を貯めて、 家族旅行の旅館や食事をグレードアップしています。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZTSGY+8QCW6Q+44D4+60OXF □■□■□■□■□■☆■□■□■□■□■□■☆■□

草野食品 トドリムック(どんぐり)粉 400g
 
どんぐりパウダー(500g)

どんぐりパウダー(500g)

 
韓グルメ-KANGURUME ドングリムックの粉 400g

韓グルメ-KANGURUME ドングリムックの粉 400g

 

 どんぐりの旬

f:id:yoshi2000000:20181109173136j:plain

出典:ドングリ餅 秋の食事 韓国料理

gimon666.com

どんぐり盆栽

f:id:yoshi2000000:20181109175040j:plain

http://www.takenet.or.jp/~ma3/kantan.htm

klastyling.com

f:id:yoshi2000000:20181109175821j:plain

どんぐりを拾ってきて、盆栽を育てるのも流行っているようです。

f:id:yoshi2000000:20181109175954j:plain

なかなか、良い感じです。

私も、チャレンジしてみたいです。

www.takahashiengei.com

と言う事で今回は、この辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お金

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181108103119j:plain

典:御金神社・京都

お財布の 紐を締めても スマホピッ

いまどき女子の習い事「bookee」

と言う事で今回は、お財布と言う事でまとめていきたいと思います。

みなさんは、どんなタイミングでお財布を買い替えますか?

壊れるまで?

年替わり?

私は、落としてしまって仕方なく新しくすることが多いです。

お金

f:id:yoshi2000000:20181108111257j:plain

believeitornot666.com

来年の10月には消費税も上がるようです。

なかなか、お金ってたまらないですね。。。。。。。。

インターネットでは、色々なお金の話であふれかえっています。

分析してお金を増やす。

不労所得を手に入れるのは、なかなかむずかしいことです。

ぱちんこ・競馬・株などをまったくやらない人にしてみればすべてギャンブル。

結局、最後は神様たのみ。。。。。

損する人がいるから得する人がいると言う事なのだと思います。

お金の神様

f:id:yoshi2000000:20181108131107j:plain

xn--u9j9e1dod0167aiqtaxv0betc.com

御金神社 (みかねじんじゃ)

この神様は、金山毘古命(かなやまひこのみこと)と言う金属全般の神様です。

お金の神様としてもとても人気がある神様です。

金山毘古命を神として祭っている神社は全国にあるそうなので近くにあれば一度ご利益を授かりにお参りしてみるのもよいかもしれません。

御金神社パワースポットIn京都のご利益とは?福財布の使い方とアクセス方法も紹介 | パワースポット全国情報NET!

金山彦神金山姫神の鎮座

南宮大社(金山彦神)(岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1)


黄金山神社(金山彦神・金山姫神)(宮城県石巻市鮎川浜金華山5番地)


金山神社/若宮八幡宮境内社(金山彦神・金山姫神)(川崎市川崎区大師駅前2-13-16)


金山神社(金山彦神・金山姫神)(名古屋市熱田区金山町1丁目16番地19)


金山彦神社(金山彦神・金山姫神)(兵庫県川辺郡猪名川町銀山字瀬戸1)


金山媛神社(金山姫神)(大阪府柏原市雁多尾畑4828)


金山彦神社(金山彦神)(大阪府柏原市青谷2060)

引用:金山彦神・金山姫神-古事記と日本書紀の神様 | 日本の神様辞典

白蛇

f:id:yoshi2000000:20181108140631j:plain

出典:増税に勝つ!山口県・岩国の「白蛇神社」で金運アップ!! | 山口県 |

白蛇様です。白蛇の抜け殻を財布に入れておくと金運アップするかも?といわれています。
また、
白蛇は弁財天の使いとも言われています。
ヘビは脱皮をしながら成長していくことから、再生・無限をイメージさせることから無限の知恵・金運をもたらしてくれると信じれれてきました。
金運・財運と言えばやっぱり七福神は外せません。その中でも、大黒天はズバ抜けてものすごい金運を授けてくれると言われています。
七福神をまとめて拝んでおけば間違いなさそうです。
金竜
龍神がもたらす成長資金、ドラゴンマネー 
龍神はサポートの一つとして、あなたに「ドラゴンマネー」を用意してくれます。
ドラゴンマネーとは、人間が成長するために龍神がもたらしてくれる成長資金のことです。
自分や社会にとってよりよいビジョンを思い描き、心の底からそれを実現したいと本気で望んで行動する人、実行力のある人に、龍神はドラゴンマネーをどんどん融通してくれるのです。  

宝当神社

 

f:id:yoshi2000000:20181108161744p:plain

出典:宝当神社 ほうとうじんじゃ・アクセス・お札購入・公式ホームページ

宝くじファンの間ではかなり有名な神社のようです。
神社の名前にご利益を求めて 参拝される方がおおくいて
結構当たっている方もいるようです。
食べ物
食べ物でも金運を上げることができるようです。
金運を上げる方法を調べていくとほかにもたくさんありました。
それだけ、昔からお金は大切なもので、なくてはならないものだったのでしょう。
金運を下げる
金運を上げる方法は、パワースポットから始まって食べ物までたくさんあふれていました。
とてもじゃないけれど、私ではうまくまとめきれません。
みなさんは、金運アップのために何かやっていますか?

f:id:yoshi2000000:20181108172235j:plain

出典:「金・純金・金地金」の相続税評価と相続対策を徹底解説

 

トイレのNG風水

便器のふたを開けっ放しにしていると、金運が溶け去る 
ジメジメした空間は、悪い気が溜まりやすい。
便器のふたを開けっ放しにしていると、せっかく入ってきた金運が便器の汚水に溶け去ってしまいます。
必ず閉めるようにしてください(林先生)
本や雑誌などのは、悪い気が取り付きます。
その結果、トイレが悪い気の温床になり、部屋全体へと広がり、金運や健康運を遠ざけてしまうのです。トイレにこういったものを置かないこと。
トイレのふたが開きっぱなしだったり、本や雑誌が置いてあると、金運や健康運が遠ざかることに……|運気を下げる「NG風水」6選!中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた幸運を逃す部屋・トイレのNG風水編キッチンのNG風水
賞味期限の切れた食品は、カビが湧いたり、虫がついたりしやすいもの。
そんなものがキッチンにあるだけで全体運が下がってしまう。
キッチンは、家族の健康運や金運など、全体運を司る場所。
ここに、賞味期限の切れた食材がしまわれていたら、運気が大きく下がってしまいます。
定期的に食材を見直すことが大切です。
また、棚などにはぎゅうぎゅうにしまいこまず、スペースにゆとりを持たせておきましょう。(林先生)
キッチンは、全体運が下がらないように、賞味期限切れの食材がないか確認を!|運気を下げる「NG風水」6選!中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた幸運を逃す部屋・キッチンのNG風水編
寝室のNG風水
寝姿が映る位置に鏡があると恋愛運が悪くなる。
風水では、鏡は悪い気をはね返したり、気を活性化したりしてくれる重要なアイテム。
ただし、ベッドのそばに置くのは要注意だ。
とくに、寝ている姿が鏡に映っていると恋愛トラブルや夫婦の不仲を起こしやすい。
鏡に寝姿が映っていると、鏡にどんどん気を奪われて運気が下降してしまいます。
睡眠をとっても心身が休まらず、恋愛運だけでなく健康運も悪くなってしまうのです。
寝ている横に鏡がある場合は、今すぐ移動させましょう(林先生)
寝姿が映る位置に鏡がある場合は、恋愛運が下降しないように場所を変えるか布などで隠そう|運気を下げる「NG風水」6選!中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた幸運を逃す部屋・寝室のNG風水編
浴室のNG風水
浴槽に残り湯を入れっぱなしにしておくと金運が下がる。
入浴後、翌日まで残り湯を入れっぱなしにしているということはないだろうか。 風水的にはこれはNG。
汚れた水が長時間そこにあるだけで、バスルームに陰の気が充満し、そこから部屋全体へと広がってしまう。
たくさんの水を使うバスルームは、金運への影響力が大きい。
入浴後は、すぐにお湯を抜くようにしましょう。そのまま浴槽を掃除して換気しておけば陰の気は溜まりにくくなります(林先生)

 

と言う事で今回はこの辺で失礼いたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
どうかこれを読んでいただいた皆様にご利益がありますように。
 

甘藷(かんしょ)・唐芋(からいも)・薩摩芋(さつまいも)

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181106131124j:plain

出典:http://www.furusato-tanegashima.net/hi/ni/ki-kansyosaibai.html

唐芋を 食ってプーピー 屁をこいた

と言う事で今回は甘薯・唐芋薩摩芋と言う事でまとめていきたいと思います。

甘薯(かんしょ)・唐芋(からいも)・薩摩芋(さつまいも)この3つの呼び方はすべて1つの食べ物を指しています。

f:id:yoshi2000000:20181106114939j:plain

出典:農マル園芸

これです。

名前の由来

始めに語源を説明しておきたいと思います。

私は関東の人間なので薩摩芋(さつまいも)と言う呼び方が一番聞きなれています。

甘薯(かんしょ)=薩摩芋の中国名
唐芋(からいも)=中国(唐の国)から伝わって来た芋
薩摩芋(さつまいも)=九州(薩摩の国)から伝わって来た芋

唐芋(からいも)の歴史

f:id:yoshi2000000:20181106122917j:plain

出典:産直!ちゃーげんき本舗 / 宮古芋の歴史

この神社は、宮古島に中国から芋を伝えたとされる人を神として祭ってある神社です。

宮古島には、「イモの主御嶽(ンーヌシュ・ウタキ)」という、イモの神様を祀(まつ)ったところがあります。 
「ンーヌ」 は宮古島の言葉で “イモの” のこと、「シュ」 とは“主(ぬし)や神様” のこと、「ウタキ」 は “神社” のような場所のことです。 

miyakojima-kids.net

この時代、宮古島では天災などで作物がうまく育たず大変な食糧不足に悩まされていたそうです。

それに困った村の役人長真氏旨屋(ちょうしんうじ・しおく)が中国(唐の国)へ行き宮古島に持ち帰り食糧不足を救った。

この時の行いにより村の役人のトップになった長真氏旨屋(ちょうしんうじ・しおく)は、村役人のトップを示す名前・砂川親雲上旨屋(うるかぺーちん・しおく)・と改名する。

村人たちは長真氏旨屋(ちょうしんうじ・しおく)改め砂川親雲上旨屋(うるかぺーちん・しおく)にとても感謝して彼の死後、神として祭ることにした。

と言うのが日本での甘薯栽培の始まりであろうと思われる話になります。

この話の年代は、1597年頃の話になるとのことです。

甘薯(かんしょ)の歴史

f:id:yoshi2000000:20181106133346j:plain

出典:一般社団法人安納いもブランド推進本部 | 安納いも

第19代島主種子島久基(栖林公)は、元禄11年(1698年)琉球王から甘藷を手に入れています。

それを家臣に栽培方法の研究を命じ、家臣は下石寺の大瀬休左衛門に試作させ、試行錯誤が続く中、ついに栽培に成功します。

日本最初の甘藷栽培は、種子島西之表市下石寺で行なわれていたのです。

www.furusato-tanegashima.net

種子島での栽培は、琉球王国(現在のおきなわ)より種子島の島主に伝わり島主が家臣に栽培を命じてその家臣が農民の大瀬休左衛門に作るように指示したという話になります。

琉球王→種子島島主→家臣→農民

と言う事のようです。

この話の年代は、1698年頃の話と言う事です。

薩摩芋(さつまいも)の歴史

f:id:yoshi2000000:20181106151629j:plain

出典:https://kagoshimalove.com/tokko-shrine

本州の薩摩にこのさつまいもが上陸します。

薩摩の「前田利右衛門」という人物が1705年に琉球から持ち帰ったのがきっかけでした。

kagoshimalove.com

この、漁師?前田利右衛門も、琉球より唐芋の苗を持ってきて地元の食糧危機を救ったとされる人物とされています。

詳しいことは、あまり解っていないが彼もその時の功績をたたえられて今でも神として祭られています。

f:id:yoshi2000000:20181106160453j:plain

出典:http://shonan-fujisawa.jp/newpage4578.html

明治30年には,その功績をたたえて徳光神社が建立され,前田利右衛門は「玉蔓大御食持命(たまかずらおおみけもちのみこと)」として祭神となった。

www.city.ibusuki.lg.jp

この神社はからいも神社とも呼ばれているとのことです。

この話の年代は1705年と言う事のようです。

 琉球国にはどのように伝わったのか?

f:id:yoshi2000000:20181106162828j:plain

出典:首里城 琉球王国 華やかな琉球舞踏

琉球王国(今の沖縄)の野国総官(のぐに・そうかん)が中国から唐イモの鉢植えを持ち帰り、栽培を始めたのが1605年だったようです。

野國總管:野國總管と甘藷 | 嘉手納町について | 沖縄県嘉手納町

このほかにも、唐芋・甘薯ので遠来として伝わっている話があります。

元和元年(1615年)イギリス人のウィリアム・アダムス長崎県平戸のイギリス商館長のリチャード・コックス琉球からサツマイモを寄贈した記録があります。

それを平戸の千里ヶ浜付近にコックスが普及させたということです。この地域では今でも「リュウキュウイモ」と呼びます。
また、1615年頃琉球からいきなり紀伊(和歌山)伝わった記録があります。

引用:http://hoshiimojiten.com/history/index2.html

この時代の商品の流通は色々だったみたいです。

このいくつかの話を私なりにまとめてみたいと思います、

中国(唐の国)

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

宮古島         1597年

琉球王国(現在の沖縄) 1605年

 

琉球王国(現在の沖縄) 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

長崎          1615年

和歌山         1615年

種子島         1698年

九州(薩摩の国)    1705年

私の調べられる範囲ではこんな感じでまとまりました。

歴史の事なので、だいたいこんな感じぐらいで思ってもらえたほうが良いと思います。

調べられる限りでは、中国から直接日本本土に上陸と言う事は無かったようです。

ということは。。。

長崎辺りだと、琉球芋(リュウキュウイモ)と呼ばれているようですので。。。。

薩摩芋(サツマイモ)として、唐芋・甘薯が広まったのは薩摩の国に伝わった1705年ぐらいから。。。

になるのでしょうか?

みなさんは、どう思います?

日本本土に薩摩芋(さつまいも)を広めた人は?

1711年 瀬戸内周辺  下見(あさみ)吉十郎     薩摩国
1715年 長崎県対馬  原田三郎右衛門        薩摩国 
1716年 京都     島利兵           薩摩国硫黄島
1733年 島根県    井戸正明(イモ代官)     薩摩国 幕府経由
1734年 関東(下総国蘭学者 青木昆陽(甘薯先生) 薩摩国 幕府経由

1700年代は薩摩の国より関東までの全域に色々な人と手によって広まっていったようです。

芋地蔵(下見(あさみ)吉十郎)

f:id:yoshi2000000:20181106203626j:plain

www.iyokannet.jp

青木昆陽(甘薯先生)

f:id:yoshi2000000:20181106204141j:plain

chinobouken.com

享保の大飢饉(1733~34)の対策に苦慮していた八代将軍・徳川吉宗は、蘭学者青木昆陽にサツマイモの試作栽培を行わせ、成功すれば全国に普及させるよう命じた。

試作地には、天領であった下総国馬加(まくわり)村(千葉市花見川区幕張町)、江戸小石川の養生園(小石川植物園)、上総国不動堂村(山武郡九十九里町)が選ばれたが、特に幕張では種芋17個から2石7斗6升の収穫を得ることができた。その後、天明天保と続く大飢饉の時にもサツマイモによって多くの人が救われ、昆陽神社も建てられた。

青木昆陽甘薯試作地/千葉県

サツマイモを広めた人たちは、崇(あが)められることが多いようです。

それだけこの時代の食糧問題の深刻さがうかがえます

1800年に入ると、関東まで来た薩摩芋(さつまいも)を寒い気候の地方にまで広げていきます。

1825年 東北地方  川村幸八 (東北の昆陽)とよばれた。
天保の飢饉(1832~33年)以降 北陸地方 
1856年 山形県庄内地方  奥山長左衛門・田中宮門 新潟から
1868年 岩手県南部    吉田信敬        関東から農業振興

1868年 滋賀県伊吹村弥高 松木五郎        尾張の旅の途中農業振興

明治時代(1868年)からは、農業振興として薩摩芋(さつまいも)は普及していきました。

江戸時代の日本は、藩が各地を統治していました。現在の都道府県の関係とは違い、ひとつひとつの藩は独立した国のような存在でした。
ですから、各藩同士の交流もあまりなく、サツマイモにしても、たとえば薩摩藩に伝わってもそれが、違う藩にもたらされることは、何かの理由がなければないのが普通です。
しかしながら、サツマイモは救荒作物として価値が高いことから、人伝えで日本全国に伝わっていったと考えられます。ですからそれらは、公式の記録としてはなく、言い伝えとして残り、知ることになります。

引用:ほしいも百科事典 ほしいも情報満載の干し芋情報サイト

ここまで、調べてみても薩摩芋(さつまいも)の伝わり方は他にもいろいろな言い伝えがあるようです。

それだけ昔からとても必要にされていたことがわかりました。

サツマイモってすごい食べ物だったんですね。

薩摩芋(さつまいも)の栄養・効果

f:id:yoshi2000000:20181106211642j:plain

snapdish.co

便秘解消

食物繊維には2種類あり、その2つは、水に溶けない不溶性食物繊維と、水に溶ける水溶性食物繊維のことです。

さつまいもは、その両方をもつので、表より、水溶性食物繊維も、不溶性食物繊維も含まれていることがわかります。

食物繊維は、糖尿病や肥満などの生活習慣病予防にも役立つ栄養素であることがわかっています。

さつまいもは、不溶性食物繊維も水溶性食物繊維も含まれているので、どちらもとることができる食べ物です。

抗酸化作用

ビタミンEは、脂質の酸化を防ぐ作用(抗酸化作用)を持っています。

抗酸化作用があることで、体内の細胞の酸化による老化やLDLコレステロールの酸化による動脈硬化の予防などに役立ち、老化と関係する疾患を防ぐ効果が期待されています。

美肌作り

ビタミンCは、抗酸化作用をもつだけでなく、コラーゲンの合成の過程に必要な栄養なので、皮膚や粘膜の健康に欠かせません。

ビタミンCが不足すると、美肌を作ることはできないのですそのほかにも、精神的なストレスはもちろん、睡眠不調や疲労、タバコなどのストレスを抱えている人は、より多くのビタミンCが消費されてしまうので、ストレス解消にも欠かせない栄養です。

葉酸

葉酸は、私たちの体の細胞の合成に必要なDNAや核酸と呼ばれる細胞内の物質を作るのに欠かせない栄養素です。葉酸が欠乏すると、体は正常に保てなくなり、特に赤血球の細胞が上手く作れなくなる巨赤芽球性貧血という貧血になります。

妊娠初期の女性の場合は、退治の神経管閉鎖障害という神経系の発育不全を防ぐために葉酸の摂取が必要です。

高血圧予防

カリウムは、細胞内液に多く存在するミネラルです。

血圧の低下に欠かせない栄養です。

カリウムは、細胞内のナトリウムとバランスをとりながら、細胞内の水分を調整しています。

水分量だけでなく、血圧のコントロールもしています。

ナトリウム(食塩)は摂りすぎると高血圧の原因となりますが、ナトリウムはカリウムとバランスをとりながら排泄されるため、ナトリウムを排泄するためにもカリウムが必要なのです。

cury.jp

薩摩芋(さつまいも)の旬

f:id:yoshi2000000:20181106215434j:plain

www.ekimachi1.com

薩摩芋(さつまいも)の収穫時期は、収穫する場所にもよりますが8月~10月にかけて行うようです。

ですが、この薩摩芋(さつまいも)は収穫直後は甘くないので1か月ほど寝かせてから出荷するようなのです。

そうなると、秋も終わり冬に入る時期がだいたい食べごろになるようです。

収穫した月+1か月が食べごろと言う事になるようです。

さつまいも 安納芋 訳あり 家庭用 5kg 鹿児島 種子島産 大きさ無選別

さつまいも 安納芋 訳あり 家庭用 5kg 鹿児島 種子島産 大きさ無選別

 
【ギフト】安納芋トリュフ10個入【クール便】

【ギフト】安納芋トリュフ10個入【クール便】

 
石焼きいも鍋「いも太郎」 天然石500g付 鍋 焼き芋

石焼きいも鍋「いも太郎」 天然石500g付 鍋 焼き芋

 
井村屋 安納芋あんトッピング 130g×6本

井村屋 安納芋あんトッピング 130g×6本

 
森永製菓 安納芋キャラメル 12粒×10個

森永製菓 安納芋キャラメル 12粒×10個

 

と言う事で今回は、この辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

納豆 

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181105145037j:plain

出典:https://guide.michelin.com/hk/hong-kong-macau/wellness/ingredient-natto/news

 焼き海苔と 鮭と納豆 朝ごはん

と言う事で今回は、納豆についてまとめてみました。

納豆と言えば、独特の匂いと粘りがあるので好きな人と嫌いな人とがはっきりしそうです。

よく聞くのは関西人は納豆が嫌い。

と言うような話はよく聞きます。

でも、私の周りの関西の人は納豆嫌いな人はいなかったように思います。

それに、関東の人でも納豆が嫌いな人がいたように思います。

多分、出身地はあまり関係ないのではないのでしょうか?

みなさんは、納豆好きですか?

私は大好きです。

納豆の始まり

f:id:yoshi2000000:20181105161357j:plain

出典:納豆嫌いはもはや過去の話。関西人が最近、納豆を好きになったワケ

納豆はいつから人々に親しまれるようになったのか。

不思議だと思いませんか?

食べ物の中には、こんなもの誰が一番初めに食べたのかと思うようなものがけっこうあります。

私にとっては納豆もその中の1つに入ります。

ので調べてみました。

弥生時代

f:id:yoshi2000000:20181105174350j:plain

出典:ttps://matome.naver.jp/odai/2138389563944741801

最も古い納豆の誕生として考えられるのが弥生時代説」です。弥生時代には大豆などの豆類の栽培が始まりました。

そのままでは食べられないので土器とを使ってて食べていたと考えられています。

弥生時代の住居の中には炉があって温かく、床には藁(わら)や枯れ草が敷かれています。

察しが良い方は気付いたかもしれませんが、炉によって温まった住居の中で、敷いた藁(わら)に煮た大豆が落ちて、自然に発酵して納豆になった説

聖徳太子

f:id:yoshi2000000:20181105175621j:plain

出典:http://absurd.blogo.jp/archives/49487826.html

聖徳太子が愛馬にエサとして与えていた煮豆の余った物「もったいない」という理由で藁(わら)に包んでおいたら自然に発酵して糸ひく豆になっていて、食べてみたら美味しかったので人々に広めたという説

戦時中説


【まんが日本昔ばなし】納豆

遠征して戦争をしていたときに思った以上に長期戦になってしまい、食料が不足しました。

そこで近くの農民に食料を提供するように命じます。

農民たちは大急ぎで大量にあった大豆を煮て、藁(わら)に包んで献上します。それが数日し自然発酵し、糸ひく豆になったという説

food-drink.pintoru.com

納豆の始まりとして、有名なお話を3つほど紹介させてもらいましたが、調べてみてどれが本当の納豆の始まりなのかはいまだに解っていないようです。

歴史の事なので、いろいろあったほうが私としては楽しいと思います。

 寺納豆・塩辛納豆

納豆と言うと私はねばねばした糸引き納豆を想像します。

ですが、納豆と呼ばれる食べ物には麹(こうじ)で発酵させたねばねばしない寺納豆・塩辛納豆と言われるものがあります。

f:id:yoshi2000000:20181105192730j:plain

www.smartmagazine.jp

この、ねばねばしない納豆は中国から伝わってきたとされています。

「むかし動物性タンパク質を食べることができなかった僧が、タンパク質の豊富な大豆を,おいしく、消化よく食べるために研究をした所産が納豆であり、僧房の納所(なつしょ)でつくられ普及したものであるから,その場所名を冠して広義の納豆という語が生まれたということです。

引用:http://www.ynest.com/gogen.htm

その昔は、ねばねばした糸引き納豆が主流ではなくねばねばしない納豆のほうが主流だったようです。

納豆と言う名前お寺の納所で作られた豆と言う事で納豆と言うのが調べていると、いちばん有力な説ではないかと思います。

ねばねば納豆=日本発祥

ねばねばしない納豆=中国から伝わる

 私の思う感想ですが、糸引き納豆が実は納豆と言う名前ではなかったのでは?

そうすると、なんとなくつじつまが合ってくるような気がします。

 ややこしいですね。。。。。

今のところは、正解がどれかなんて確かめようがないのですから。。。

みなさんは、どのが好きですか?

私は、寺納豆は食べたことがありません。

おいしいのでしょうか?

甘納豆

f:id:yoshi2000000:20181105195708j:plain

出典:甘納豆8種詰め合わせセット

甘納豆は、まったく別物です。

名前の由来としては、寺納豆似ていることから納豆と名前に付けたそうです。 

 納豆の旬ていつ?

f:id:yoshi2000000:20181105201324j:plain

出典:納豆チーズトースト のレシピ|ヤマザキッチン|山崎製パン

納豆にも旬がありました!

冬です!

大豆が秋に収穫されるので、新マメで納豆になるのは1月から3月ぐらいになるそうです。

新マメ納豆って、やっぱりいつも買っているようななっとうよりおいしいのでしょうか?

私は、 あんまり納豆の旬って気にならないですね。

どこで、買えるのでしょう?

納豆の栄養・効能

f:id:yoshi2000000:20181105203436j:plain

www.yamaki.co.jp

レシチン

レシチンはリン脂質の一種で、動植物の全ての細胞に存在し、細胞膜や生体膜、脳、神経などを形成する重要な成分として使われます 。

細胞が栄養を取り込むのを助けたり、また血管壁から余分なコレステロールを回収するHDL(善玉リポタンパク)の構成成分ともなりますので、生活習慣病予防に役立つ成分と考えられています。

卵などからもレシチンは摂取できますが、脂肪が気になる方は低脂質高たんぱく食品である納豆が安心です。

ミネラル

大豆には、骨や歯を健康に保つカルシウムが豊富に含まれています。また、カルシウムの吸収を助けるマグネシウムも含まれ、効率的に栄養を取り入れられます。

ビタミン

ビタミンKは食品の中では納豆に特に多く含まれるビタミンで、カルシウムを骨に吸着させる働きがあります。

イソフラボン

イソフラボンポリフェノールの一種です。

ポリフェノールとは植物の水溶性の色素成分で別名ビタミンPとも呼ばれ、強い抗酸化作用があることで注目されています。

大豆にはイソフラボンが豊富で女性ホルモンに構造が似ており、骨粗しょう症予防やアンチエイジングに効果的といわれています。

イソフラボンの一日あたりの目安量は30〜50mgですので、納豆50〜60gほどでまかなうことが出来ます

ナットウキナーゼ

納豆菌によって作られる納豆独自の酵素で、納豆のネバネバに含まれます。

血管にできる血栓を溶かす働きが知られており、一時マスコミなどで大きな話題となりました。
ナットウキナーゼ酵素ですので熱に弱いため、あまり長時間加熱せずに食べることをおすすめします。

食物せんい

大豆には食物せんいがたっぷり約16%含まれ、100g中6.7gあります。

サラダで使われるレタスやキャベツな どでは100g中2g前後ほどですから、もし納豆と同量のせんいを野菜サラダで補おうとした場合、直径24センチほどのお皿で山盛り(340gほど)食べなければならず、それほどの野菜をがんばって用意して食べても 一日の目標目安量の20%にしかなりません。

野菜や果物のほか、納豆など大豆製 品を組み合わせて食べることで、効率よく補給することができます。

大豆サポニン

サポニンは、抗酸化作用が優れた栄養素で植物に広く含まれる成分です。

サポは泡立つという意味で、その名前の通り泡立ちやすい性質があります。

様々な食品にありますが、とりわけ大豆には豊富に含まれ、これを「大豆サポニンと呼んでいます。

大豆特有のえぐみや渋みはサポニンから主に生じていますサポニンには強い抗酸化作用があり、脂質が酸化するのを抑えながらその代謝を促進するため、中性脂肪の吸収を抑制する効果もあり、生活習慣病などの予防を助けるためにも積極的に摂取したい栄養素です。

大豆ペプチド

納豆菌により、たんぱく質が分解されて作られる成分です。

たんぱく質よりも吸収が早いのが特長です。

疲労回復やコレステロール低下等の働きがあります。

大豆たんぱく

大豆の約30%がたんぱく質で、必須アミノ酸等を多く含んでいます。大豆が「畑の肉」と呼ばれているのは、お肉に匹敵する良質のたんぱく質があるからです。

www.yamadafoods.co.jp

納豆の食べ方は、人それぞれ色々です。

キムチと組み合わせてみたり、酢を入れてみたり、砂糖を入れてみたり。。

私は、からしと醤油で食べるのが一番好きです。 

組み合わせによっていろいろな効能があるみたいです。

面白い食べ物ですね。

みなさんはどのような食べ方がすきですか?

f:id:yoshi2000000:20181105212744j:plain

www.orangepage.net

と言う事で今回はこの辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

風呂


ザ・ドリフターズ-いい湯だな・オリジナル歌手、日本流行音樂J-pop・カラオケ、中国語の訳文&解說

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181104083747p:plain

sen-no-ie.sakura.ne.jp

飯食って 一杯やって 風呂入る

と言う事で今回はお風呂をまとめていきたいと思います。

みなさん、シャワー派ですか?

湯船に浸かる派ですか?

私は、湯船に浸かりたい派です。

湯船

f:id:yoshi2000000:20181104140757j:plain

f:id:yoshi2000000:20181104140717j:plain

出典:http://msckknck1999.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/index.html

これが、湯船の由来のようです。

本当に船にお湯を積んで入浴をしていたという歴史があることから、今でも浴槽の事を湯船と言うとのことです。

湯船を辞書で引いてみると、「入浴用の湯をたたえておくおけ。浴槽」という説明に加えて、「江戸時代、内部に浴槽を設け、港湾の船や川筋に漕(こ)ぎ寄せ、料金をとって入浴させた小船」とあった(広辞苑第6版)。

style.nikkei.com

はるか昔は、色々なやり方で入浴を楽しんでいたのですね。

風呂敷

超撥水風呂敷 ながれ 二幅 曼珠沙華

超撥水風呂敷 ながれ 二幅 曼珠沙華

 

この風呂敷も、入浴の時には使う事がないのに風呂に敷くと書いて風呂敷と言う名前です。

私は、銭湯に行ったこともありますが風呂に行くのに風呂敷を持って行ったことはありません。

周りを見ても、風呂敷を持ってきている人を見たことがありません。

なのに、なんで風呂敷と言う名前なのかが、不思議に思っていました。

銭湯に行くときに桶や石鹸を包んで行くから風呂敷と言うのか?

とか、自分なりに考えていました。

でも、調べてみると昔は入浴するときに足元に一枚布を引いて蒸し風呂のようなものに入っていてその時に使っていた布を風呂敷と呼んでいた。

と言うのが本当のところのようです。

その時代には、風呂で敷くための布を風呂敷と呼んで

モノを包むための布を平包と呼んでいたようです。

風呂敷はその名の通り、 風呂での敷物、というところからきていると 言われています。 
今のような形になったのは室町時代のようです。 それ以前は奈良時代にさかのぼり 
風呂敷になるものが正倉院宝物の衣装を 包むものとして残っています。 
古くは衣包(ころもつつみ)平包(ひらつつみ)と 呼ばれていました。

室町時代

当時の風呂は蒸し風呂のようなもので、 和ハーブ(日本のハーブ)などを燻した上に座わり、床には「すのこ」などが敷かれていました。
ただし直接「すのこ」の上に座るのは熱い! ということで布を敷いていました。 
それが「風呂敷」の始まりのようです。 
また将軍・足利義満が室町の館に 大湯殿(おおゆどの)を建てたとき、 
招いた大名を一緒に風呂に入れたところ、 大名達は脱いだ衣服を家紋入りの絹布に包み、
他の人の衣服と間違わないようにし、 風呂からあがってからはこの絹布の上で身繕いをした、 という記録が残っています。

江戸時代

庶民に銭湯が普及し、 銭湯で脱いだ衣類を包んだりその上で着替えるのに用いられました。
また、このころから旅が大衆化し、 荷物を運ぶ際に風呂敷を 使う機会がどんどん増えていきました。
呼び名も風呂に敷く布で包むことから、 「風呂敷包み」「風呂敷」と呼ばれるように なりました。 
やがて商業が発展すると風呂敷商いに欠かせない道具のひとつとなります。

呉服屋さんは反物を包み、道具屋さんは いろんな道具を、 古本屋さんは本を包んだ風呂敷を 背負って商売に出歩きました。

こうして「風呂で敷く布」から、「包む布」として行商人たちによって全国に広められていったと考えられています。

nyuyoku-kyoukai.com

入浴の効果

f:id:yoshi2000000:20181104153052j:plain

出典:日本とは違う!海外のホテルでバスルームを使うときの注意点 |

温熱作用

温かいお湯に入るとまずは体の表面温度が上がります

お湯に触れているのは皮膚表面だけなのですが、皮膚にも多くの血管があります。

この血管を通して血液は全身に巡るので体全体が温まります。

体が温まると全身の血管が拡がり、血液の流れが良くなります。

一方、私たちが生きていくための重要な細胞は、血液から栄養と酸素をもらい、不要となった二酸化炭素や老廃物を血液に排出しています。

つまり、人の体は血液の流れがとても大事で、これが人間の体を維持していくためにとても大切な役割を果たしていることがわかります。

この流れを増やすことで疲労回復につながる、ということなのです。

温熱効果で血流の流れを増やすお風呂は私たちの日常に非常に役立っているのです。

基本的な入浴は、40度のお湯に約10分間で十分効果が得られます。

無理をして長湯をする必要はありません。

嬉しい効果

関節の緊張が和らいで肩こり、腰痛、筋肉痛などの痛みが解消 新陳代謝が活発になり、リフレッシュ効果が得られる

f:id:yoshi2000000:20181104154611j:plain

出典:01 | (ホテルヴィクトリアコート 三郷

水圧作用

お風呂に入ると体に水圧がかかります。

その作用は意外と大きく、肩まで浸かった場合エスを測ると数センチ縮んでいるほどです。

この水圧によって脚が締め付けられ、下半身に溜まった血液が心臓へ戻り、血液循環を促進させますお風呂に入ると脚がスッキリするのは、この水圧による効果むくみが改善されるからです。

この効果を得るには、水圧がかかる全身浴で発揮されます。ただ、心臓や肺に負担がかかるため体が弱い人は注意してください。

嬉しい効果

血液循環の促進 水圧効果でむくみ解消(全身浴)

f:id:yoshi2000000:20181104160449j:plain

出典:https://travel-star.jp/posts/689

浮力作用

水に浸かると水面下にある体積分、体重が軽くなります。

肩までお湯に浸かっていれば、浮力によって体重が約10分の1となり60キロの人なら6キロになる計算です。

体が軽くなったことで、水中ではその体重分だけ支えればいいので足腰の負担が軽減されます。

地球上では重力から唯一解放されリラックス効果が得られます。

嬉しい効果

足腰の負担が軽減される 筋肉の無駄な緊張がなくなり、リラックス効果が得られる

fytte.jp

シャワーだけで済ましてしまうよりも湯船に浸かったほうが健康にいいことがたくさんあることがわかりました。

中には、湯ぶねに浸かるのが苦手で、いつもシャワーだけと言う人もいると思います。

 日本人は、お風呂に入りすぎだという意見もありました。

www.asagei.com

洗いすぎと言う事なのでしょうか?

tocana.jp

なんでも、洗いすぎて健康を維持するのに必要な良い細菌まで洗い流してしまうと言う事らしいのです。

そんなこと言われても、スーパー銭湯好きの私としては出来るだけ毎日湯船に浸かりたいです。

それに、悪い細菌も良い細菌も毎日一度おとしたほうがよいのでは?

とか素人なりに思います。

悪い細菌のほうが、すごい勢いで増えていきそうな感じもしますし。。。。


神田川 拓郎バージョン。

お酒と入浴 

お酒とお風呂の相性はあまり良くないようです。

我を忘れるほど飲んでしまえばお風呂に入ることも無いでしょうが、二日酔いの次の朝お酒を抜くつもりで体の中にアルコールが残っている状態でもお風呂に入るのは避けたほうが良いみたいです。

style.nikkei.com

お酒の後は、シャワーで済ますのがおすすめみたいでした。

今回は、お風呂と言う事でまとめてみました。

お風呂の入り方は、人によっていろいろだと思います。

本を読みながら入る人や、音楽聞きながらカラオケの練習してみたりダイエットするために半身浴と言うのもありましたね。

どんな入り方にしても、自分が気持ち良ければよいと思います。

私も、入りたいときに入りたいように入ります。

と言う事で今回はこの辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

リラックス

今週のお題「リラックス」


短い睡眠でも朝スッキリ! 睡眠の質を高める睡眠音楽|心身の緊張を解きリラックス効果|自律神経 疲労回復 熟睡 癒し ストレス緩和|Deep Relaxing Sleep Music

今週のお題リラックスと言う事で、まとめていきたいと思います。

リラックスとは、一体何か?

よくつかわれている言葉なのに、あらためて考えてみるとよく解らないので調べてみました。

リラックスとは。

英単語relaxは次のような訳され方をしています。

  • くつろぐ
  • 力を抜く
  • 緩む
  • 落ち着く
  • のんりびりする
  • 和らぐ
  • 緩和する

xn--dckbb2c9a9dr8cyevh2b5f.biz

紅珠漢

私の思っていたリラクッスとだいたい同じでした。

私がラックスをするために、何かをしているのか?

  • 酒を飲む
  • スーパー銭湯に行く
  • コーヒーを飲む
  • タバコを吸う
  • ボーっとする
  • 寝る
  • 旅行に行く
  • 釣りに行く
  • 洗車

などになるのでしょうか?

リラックス反対語としてのストレス

ストレスは、たまると言うけれどリラックスはしすぎると言う表現をしてもリラックスたまると言う事はいわない。

売っている商品も、リラックスするためのグッズはいっぱいあるけれどストレスをためるための商品はほとんどない。

ストレスは、ためられるのでグッズを使ってまで作り出す必要がないと言う事なのだろうか。


自律神経を整えるヨガ☆ 夜寝る前やリラックスしたい時にオススメ!

私自身は、リラックスするために何か買ったことがあるのか考えてみると。。。

お酒を買うとかタバコを買うコーヒーを買うみたいなことになります。

特別、リラックス専用グッズみたいな商品は買ったことがありません。

リラックス

リラックス

 
リラックスの素 30日分

リラックスの素 30日分

 
リラックスしたい時のザ・ビートルズ

リラックスしたい時のザ・ビートルズ

 

ストレスを感じないとかストレスが無いという言葉はこの流れで行くと、とてもうらやましがられて当然のように思えるのですが、そんなこともなくストレスをためている自分がちょっとかっこいいと思っている人もいるように感じる時があります。
何がストレスと感じて何がリラックスなのかというような感覚は人それぞれ違うと思います。


【疲れた時にボーっと見たい、癒し動物画像集】Dopey want to see healing animal's pictures when tired

精神的にまいってしまうほどがんばりすぎては、どうしようもないので自分のペースでボチボチ生活していきましょう。

今回はこの辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。 

牡蠣(かき)

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181102145856j:plain

出典:カキフライ - ココチモ(cococimo)

白濁の 牡蠣のお鍋で ほっこりと

おいしいお酒で 冬を満喫 

今回は牡蠣(かき)についてまとめていきたいと思います。

みなさんは、牡蠣(かき)好きですか?

私は、大好きです!!

鍋に入れてもおいしいし、生で食べてもおいしいです。

の時期にを迎えるのが真牡蠣と言う種類になります。

f:id:yoshi2000000:20181102114051j:plain

出典:瀬戸内産 殻付き牡蠣(カキ)の産地直送販売

正式表記 省略表記
1月 January Jan.
2月 February Feb.
3月 March Mar.
4月 April Apr.
5月 May May
6月 June Jun.
7月 July Jul.
8月 August Aug.
9月 September Sep.
10月 October Oct.
11月 November Nov.
12月 December Dec.

(You should only eat oysters when there is an "R" in the month)

(Should you not eat oysters in months without "R"

 Rの付かない月は牡蠣食うな。

この真牡蠣の外国のことわざみたいなものですね。

一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

 この言い伝えの由来

牡蠣のことわざで「Rの付かない月には牡蠣を食べるな」と聞いたことはありませんか?今から200年以上も前にフランスで生まれたことわざなのですが、当時は冷蔵保存がなく夏場には腐ってしまうことがあったため、法令で定められたことなんだそう。

macaro-ni.jp

日本でも、花見が過ぎたら牡蠣食うなと言ったようなことを言いますね。

この日本での由来は、5月ぐらいから8月ぐらいまではちょうど真牡蠣の産卵時期に入るため、身が痩せてしまいおいしくないから。

と言う事のようです。

この真牡蠣の旬は10月ぐらいから翌年4月ぐらいなので外国のことわざも日本のことわざも時期的にはうまく一致しています。

岩牡蠣

f:id:yoshi2000000:20181102121935j:plain

出典:大きくておいしい新潟の天然岩がき 牡蠣

牡蠣(かき)の種類によっては、夏に旬を迎える種類もいます。

岩牡蠣です。

夏牡蠣とも言いますよね。

岩牡蠣の水揚げ時期は6月~9月ぐらいです。

岩牡蠣も産卵時期は、夏なのですが産卵の仕方に違いがあって真牡蠣が一度にたくさんの卵を産んでしまうのに対して岩牡蠣3か月ぐらいかけてゆっくり卵を産むので身が痩せてしまうことなく夏でもおいしく食べられるのです。

日本にいれば、一年通して新鮮でおいしい牡蠣(かき)が食べられると言う事です。 

牡蠣の毒

f:id:yoshi2000000:20181102130409j:plain

r.gnavi.co.jp

結論から言うと、牡蠣(かき)には毒はありません。 

牡蠣(かき)が毒を持ってしまう時期があるのです。

この毒は牡蠣(かき)だけに限らず二枚貝(あさり・しじみ・ホタテ)などと同じ貝毒と言われているものになります。

ちょうど、二枚貝の産卵時期に毒性のあるプランクトンが大量に発生するのでこの毒性のあるプランクトンを食べた二枚貝が体の中に毒を蓄積してしまい貝に中る(あたる)と言う事になってしまいます。

よく、2枚がいの産卵時期は卵巣に毒があると言った話を聞くこともありますが、これは毒のあるプランクトンと2枚がいの産卵時期がちょうど重なることからこのようなことが言われ始めたと言う事のようです。

貝毒の監視と出荷規制

わが国では、現在、貝毒を持った二枚貝が食卓に上らないように、漁場や消費市場において有毒プランクトンの監視が実施され、水揚げされた二枚貝に対してマウスを用いた毒性試験によって安全性が確認されています。

この検査で二枚貝の毒力が基準値を超えると、生産者による出荷自主規制措置が講じられます。

また、海外からの二枚貝輸入命令検査で安全を確認したものが流通する仕組みになっています。

こうした貝毒監視体制により、市販されている二枚貝貝毒による食中毒が起こることはほとんどなくなりました。

貝毒発生のメカニズム

www.kenko-kenbi.or.jp

このほかに、よく聞くのがノロウイルスです。

食中毒=ノロウイルス

忘れたころにテレビなどでニュースになります。

このウイルスの原因は、人間が海や川に流す汚染された生活排水です。

浅瀬で生活している二枚貝が汚染されて生活排水を取り込んでしまいノロウイルスに汚染されると言う事のようです。

参考:ノロウイルス(ウイルス) [Norovirus]:農林水産省

そんな中でも、夏に旬を迎える岩牡蠣はあたりにくいと言われています。

 なぜ、岩牡蠣は中り(あたり)にくいといわれているか?

f:id:yoshi2000000:20181102141245j:plain

repicu.com

真牡蠣は、ほとんどが養殖で比較的浅い場所で飼育されています。

岩牡蠣は、ほとんどが海女さんによる漁で深くてきれいなところで育つ天然物が多いのです。

浅い所は、生活排水などの影響を受けやすく、深いところ汚染されにくいと言う事のようです。

ですが、最近の事情では岩牡蠣でも食中毒が確認されているようです。

海の汚染が進んでいるのでしょうか?

kakipedia.blog.jp

とはいえ、私は牡蠣(かき)大好物です。

今のところあたったこともなく、おいしく頂いています。

真牡蠣=海のミルク

岩牡蠣=海のチーズ

と言われるぐらい栄養があり旬の時期にはぜひ食べたい食材の一つです。

牡蠣の栄養・効能

f:id:yoshi2000000:20181102152755j:plain

出典:牡蠣料理のご紹介 : 岡山県瀬戸内市牛窓町福岡屋旅館

亜鉛

あらゆる食材の中で最高の亜鉛含有量を誇ります。
亜鉛の働き
・細胞の新陳代謝の促進
皮膚や髪への栄養
・免疫力向上
精力増強(yahoo)
美肌効果
・体内酵素の活性化(体を活き活きと保つ)

亜鉛は不足すると味覚障害、脱毛や薄毛、鬱、生殖機能の低下などの悲しい症状が現れる傾向が見られます。

グリコーゲン

グリコーゲンの働き
肝臓の機能の向上
筋肉や脳を活性化
即効性の疲労回復

鉄の働き
貧血予防
・体温の維持(保温効果)
冷え症予防
・動悸、息切れ、だるさにも
鉄同様、銅の含有量も群を抜いて多いです。銅は、鉄がヘモグロビンを合成するのを助けたり、鉄の吸収を促進する作用があります。

タウリン

タウリンも多く含んでいます。

タウリンの働き
・乳酸の増加を防ぎ、スタミナ増強、
疲労回復
脂肪肝予防
・抗肥満作用
コレステロールの上昇を抑える
・高血圧予防
ストレス解消

tiotrinitatis.com

岩牡蠣も、「海のチーズ」と呼ばれています。

その岩牡蠣の栄養の中でも特筆すべきは、人間が生活するうえで必要な必須栄養素の「亜鉛」と「タウリン」をあらゆる食材の中で一番多く含有しているということ。

亜鉛が不足すると成長や発育の遅れ・肌荒れ・味覚障害・肝臓の異常などを引き起こすと言われています。

また、タウリンやカルシウム、グリコーゲンなど多くの栄養素が含まれていて、まさに奇跡の食材、万能栄養食と言えます。

www.alias-food.com

グリコーゲン 

f:id:yoshi2000000:20181102160311j:plain

出典:https://sumally.com/p/315218

 グリコの名前も牡蠣に含まれる栄養素からとけた名前のようです。

 栄養素グリコーゲンを食べやすく、おいしくしたのが「グリコ」。「グリコ」の名前はグリコーゲンからきています。 創業者は、子どもたちが大好きなお菓子を食べながら、健康を促進できるようなお菓子を創りたいと決意しました。キャラメルに牡蠣エキスを加え、グリコーゲンにちなんで「グリコ」と名づけ“栄養菓子”として売り出しました。

www.glico.com

 昔から、牡蠣はおいしいだけでなく栄養の面からも注目されていたのですね。


だいすき!広島かき/カンパイ!広島県 牡蠣ングダム

と言う事で今回はこの辺で失礼いたします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

蟹(かに)

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181031144046j:plain

 沢蟹が かさかさかさかさ 川の中 

町のはずれに、住職のいない空き寺がありました。

町の人にすれば防犯の面からしても取り壊すか新しい住職を迎えるかでなかなか話がまとまりません。

そんなこんなしているうちに、町では行方不明者が続出するようになってきました。

なんでも、犬の散歩に行ったきり帰ってこない。

とか

町の防犯で空き寺のほうに見回りに行ったきり帰ってこない。

と言うのです。

もちろん、警察も動き始めて捜索しましたがまったく手がかりがつかめません。

拉致。。。

あの空き寺の辺りに夜行くと危ない。

と言う噂は瞬く間に広がり、町の人たちは、原因の分からない失踪におびえる日が続きました。

そんなある日のこと、どこから来たのか日本の文化に興味があるというバックパッカーの外国人がこの町にやってきました。

この外国人、突然やってきてホームステイ先を探し始めたのです。

こんな素姓のしれない外国人を泊めてやるようなおひとよしはこの町にはいませんでした。

あんな事件があったばかりです。

途方に暮れた、バックパッカーの外国人はいつの間にか町のはずれのあの空き寺までやってきました。

この外国人も、この寺の周辺でおきた失踪事件の事は耳にしていましたが、もう辺りは暗く寝る場所も見つかりません。

もうここで寝よう。

外国人は、ここで一晩を明かすことに決めました。

もう何年も、住職のいない空き寺はとても気味が悪くなかなか寝付けません。

それでも、一日中歩き回っていた外国人はいつしか眠っていました。

眠りについてからどのくらい時間がたったのでしょう?

何かの、気配を感じて目が覚めてしまいました。

 恐る恐る、辺りを見渡すとそこには年老いた坊さんが一人、枕もとで手品をしています。

f:id:yoshi2000000:20181031133058j:plain

オーマイゴット!!

あまりの恐怖に思わず叫んでしまいました。

すると、坊さんがいいました。

まー落着け。。。。。

お前日本語解るのか?

と日本語で質問してきました。

ノースピークジャパニーズ。。。

と英語で、日本語は解らないふりをしましたが、お前わかるじゃねーか!!つっこまれてしまいました。

f:id:yoshi2000000:20181031132131j:plain

 しかも、おまえインド人だろ!

 この年老いた坊さんにすべてを見抜かれてしまいました。

年老いた坊さんは、手品の途中でしたが、静かに話し始めました。

私が、なぞなぞを出す。

もし答えられれば、命だけは助けてやる。

インド人は、ピンときました。

このジジーが、連続失踪事件の犯人だ!

ですが、あまりの恐怖に腰が抜けていたインド人はおとなしくなぞなぞにこたえることにしました。

 「では、いくぞ。大足二足(たいそくにそく)、両足八足(りょうそくはっそく)、二眼天眼通(にがんてんがんつう)にして、色紅(いろべに)とは、これいかに?」

おんぼろ寺のカニもんどう <福娘童話集 きょうの日本昔話>

 インド人もこんなに簡単ななぞなぞでいいとかと思いましたが、恐る恐るこたえました。

答えは、蟹(かに)ですか?

見事に答えられてしまった坊さんは、突然苦しみだしてその場から逃げ出してしまいました。

残されたインド人は、突然の出来事に何が何だかわかりません。

ですが、なんとなく殺されずに済んだのは解りました。

そして次の朝。。。。

町の人たちに昨夜のことを話しました。

当然、誰も信じる者はいませんでした。

思わぬところで、日本の怪談に遭遇してしまったインド人は旅を切り上げて国へ帰ることにしました。

そして、歯を磨きに古井戸のそばに行くとそこには大きな蟹(かに)が死んでいました。

インド人は、思いました。

きっとこの蟹(かに)が、行方不明になっている人を食ってしまったに違いない。

あんな恐ろしい体験をしたのも何かの縁。

私が、ここで住職になり行方不明者を弔う事にしよう。

そうして、このインド人は日本に帰化してこの寺の住職になったとさ。

おしまい。

このお話は、私の作り話です。。。。。。。

蟹の妖怪

f:id:yoshi2000000:20181031142123j:plain

出典:【妖怪大百科】 蟹坊主(かにぼうず) - YouTube

この話が本当のお話です。

と言う事で今回は蟹(かに)についてまとめていきたいと思います。

 蟹

 蟹(かに)と言えば、私はやっぱりタラバガニズワイガニなどを思い浮かべます。

お正月まじかのスーパーにいくといっぱい並んでますよね。

f:id:yoshi2000000:20181031145443j:plain

お正月には、ちょっと贅沢して購入します。

私の家では、毎年買うようにしています。

f:id:yoshi2000000:20181031145845j:plain

出典:タラバガニ

まるまる一匹はなかなか買う事は無いですけど、足だけでも結構おなか一杯になります。

結構前の話になるのですが、お正月に蟹(かに)を買いに行った時、ほかのタラバガニに比べたら少し安い蟹(かに)があったのでこれでいいやと思い買って食べていたら、なんかあまりおいしくない。

安い蟹(かに)はやっぱりまずい!

なんて思ていたら、実はタラバガニではなくてアブラガニだったなんてこともありました。

f:id:yoshi2000000:20181031151955j:plain

素人が見ても全然わかりません。

値段は、確かに安かったのは覚えています。

贅沢しようと思ったときは、ケチケチしたらダメですね。。。

アブラガニとタラバガニの違い

f:id:yoshi2000000:20181031152505j:plain

調べたらこんな感じでした。

とげの数なんて、足しか買わない私にとっては確認のしようがありません。

とりあえず足が赤いのがタラバガニ。

白いのがアブラガニと言う事みたいです。

値段が1000円ぐらい違ったと思うので、値段で見分けるのが一番わかりやすいのではないでしょうか?

タラバガニアブラガニも、むき身で食べたらわからないという人もいるようですが、私は高いだけあってやっぱりタラバガニのほうがおいしいと思います。

正月ぐらいしか食べないので、今年も蟹(かに)を買うならタラバガニにしたいと思います。 

ズワイガニ

f:id:yoshi2000000:20181031155547j:plain

gurusuguri.com

ズワイガニです。

私は、あまりズワイガニは買う事がないです。

見た目もタラバガニと並んでしまうと、どうしてもタラバガニのほうが大きいしおいしそうに見えてしまいます。 

f:id:yoshi2000000:20181031160201j:plain

出典:ズワイガニ

 このズワイガニは、水揚げされる地域によって呼び方が変わるそうです

ズワイガニの由来

刺身、焼き物、鍋物、蒸し物などさまざまな食べ方で楽しまれているズワイガニの名前の由来は、木の枝のような長い脚を持つ姿からつけられたと言われています。

細くまっすぐな枝を表す 「楚(すわえ)」という言葉がだんだんと変化して 「ズワイ」となり、

「楚のようなカニスワエガニズワイガニ」

と呼ばれるようになったという説が有力です。
ズワイガニは多くの別名を持つ蟹でもあり、地方ごとの主な呼び名とその由来の例をご紹介します。

・山陰地方…松葉ガニ
・北陸地方…越前ガニ
・丹後半島…間人ガニ(読み方「たいざがに」)

また、メスのズワイガニのことを山陰では親ガニ・こっぺガニ、北陸ではセイコ・香箱ガニなど呼び分けることもあり、松葉ガニ・越前ガニ・間人ガニとともにブランド化されています。
地方によって呼び名が変わっても、ズワイガニの扱い方(茹で方・さばき方など)や食べ方はほぼ全国共通です。

gurusuguri.com

 ワタリガニ・イシガニ・ガザミ

f:id:yoshi2000000:20181031162604j:plain

 出典:ワタリガニ

f:id:yoshi2000000:20181031162953j:plain

イシガニ | 甲殻 | 市場魚貝類図鑑

f:id:yoshi2000000:20181031163143p:plain

ガザミ【蝤蛑】|釣り百科-あらゆる釣りの知識が集約!

この蟹は(かに)は全部ひっくるめてワタリガニと呼んだりするそうです。

この種類は足にひれが付いています。

大きさや、色・形も違いますがワタリガニと呼んでも問題なさそうです。

 スーパーなんかで売っているのは大きめのガザミ・ワタリガニなどだと思います。

よく、岸壁などに引っ付いているのは小さめのイシガニになるのでしょうか?

岸壁なんかでも結構釣れるみたいですよ。

私は網でとっていましたけど。

kurashi-no.jp

f:id:yoshi2000000:20181031164129j:plain

 こんな感じで売っていますね。

味噌汁にするととてもおいしいです。

f:id:yoshi2000000:20181031164355j:plain

 味噌汁です。

最近食べてないですね。

ものすごく美味しいだしが出ます。

ワタリガニのキムチなんてのもありましたね。

大阪の鶴橋で一度買ったことがあります。

結構、おいしかったです。

f:id:yoshi2000000:20181031174634j:plain

cookpad.com

 カブトガニ

f:id:yoshi2000000:20181031103210j:plain

出典:カブトガニが絶滅してしまう!?原因は? | カブトガニの飼育方法

食べたことはありません。

熱帯魚屋さんに行く私は、とたまに5センチぐらい小さいのがいます。

観賞用として、飼育されてるかたもいるのでしょうか?

f:id:yoshi2000000:20181031165550j:plain

海でも、観たことないです。

地域によっては、天然記念物に指定しているところもあるので捕まえる時はその場所が、捕獲しても良い場所なのか確認する必要があるみたいです。

f:id:yoshi2000000:20181031170424j:plain

blogs.yahoo.co.jp

外国では、結構食べられているようです。

f:id:yoshi2000000:20181031171011j:plain

出典:http://www.asia-network.net/Dish/A3-6.htm

こんな感じで売っているようです。

売っているカブトガニは大丈夫だと思いますけど、とる時期によって毒を持つらしいので注意です。

貝毒みたいな感じなのでしょうか?
 毛蟹

f:id:yoshi2000000:20181031172020j:plain

magazine.hitosara.com

私は、一度しか食べたこと無いと思います。

蟹(かに)をたべるならケガニが一番うまい!

ていう人もいます。

f:id:yoshi2000000:20181031175037j:plain

gurusuguri.com

 沢蟹(さわかに)

f:id:yoshi2000000:20181031175443j:plain

 沢蟹です。

こんな感じで売っているのは、観たことないです。

f:id:yoshi2000000:20181031180039j:plain

魚屋などでタライの中で生きたまま入っているのは見たことあります。

 きれいな川に行けば結構います。

最後に見たのは、大阪の箕面公園ですね。

f:id:yoshi2000000:20181031180414j:plain

出典:サワガニ

これも、どっかの居酒屋で食べたことがあるぐらいです。

殻ごとバリバリ食べる感じになります。

自分で、買ってまでは食べたいと思いません。

韓国産沢ガニキムチ200g

韓国産沢ガニキムチ200g

 

 毒のある蟹(かに)

f:id:yoshi2000000:20181031182541j:plain

matome.naver.jp

スベスベマンジュウガニ

  生 息:インド洋から西太平洋に分布し、日本では千葉県から沖縄県まで 
大きさ:甲長3.5cm、甲幅5cm 
毒成分:麻痺性貝毒成分のゴニオトキシン、サキシトキシン、ネオサキシトキシン、フグ毒のテトロドトキシンなどを併せ持つが、生息地によって成分の構成比、毒量が大きく異なる。

人間の致死量を軽く越える個体もいるから注意が必要だ。

これらの毒は基本的には餌に由来すると推測されている。ただし危険なのは食べた場合のみで、触るだけなら心配ない

f:id:yoshi2000000:20181031182210j:plain

grapee.jp

ウモレオウギガニ

  生 息:ハワイ・小笠原諸島・屋久島以南の南太平洋、ただし2011年には和歌山県すさみ沖で発見されており、日本列島を北上している可能性が高い。 
大きさ:甲幅5~7cm 
毒成分:テトロドトキシン(フグ毒)やサキシトキシン(麻痺性貝毒)を筋肉部分に大量に含み、カニという部類の中では最強の毒性を持つとされ、死亡例が報告されており、奄美大島でこのカニを味噌汁で食べた5人家族のうち2人が死ぬという事件があった。

スベスベマンジュウガニと同様、食べなければ大丈夫。

f:id:yoshi2000000:20181031182753j:plain

matome.naver.jp

ツブヒラアシオウギガニ

  生息:インド洋から西太平洋の暖かい地域の死サンゴ塊の隙間に生息 
大きさ:5cm前後 
毒成分:ウモレオウギガニと同様の:テトロドトキシン(フグ毒)やサキシトキシン(麻痺性貝毒)を持つ。日本ではこのカニを食べたことにより死亡した例が3件報告されている。食べなければ大丈夫。 

karapaia.com

 すべて、の毒蟹(どくがに)は食べさえしなければ大丈夫のようです。

地球温暖化で、見たことないような生き物がけっこう近場で見れたり捕まえられたりすることが増えてくるかもしれません。

見たことない生き物は食べないようにしましょう。

普通に食べている蟹(かに)にも、あまり食べないほうが良い部分があります。

蟹(かに)は食べてもガニ食うな!!

こんな言葉を聞いたことはありませんか?

蟹(かに)のえらにあたる部分をガニと言います。

f:id:yoshi2000000:20181031192023j:plain

この部分です。

熱処理していれば大丈夫ですが、何もしていないの状態ですと寄生虫細菌が付着していることがあるらしいのです。

ガニそのものには、はないとのことです。

食べても、バサバサであまりおいしいものではないので食べないほうが良いと思います。


蟹食べたいの歌

カニカマ
 

f:id:yoshi2000000:20181031193113j:plain

 カニカマです。

これは、よく食べます。

これは、白身の魚のすり身が原料なので甲殻類ではありません。。。。。。

と言う事で今回は、この辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おでん

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181030130059j:plain

出典:http://kirei-navi.jp/wp/?p=2354

すじ肉に 卵・大根 厚揚げと

白滝・ちくわ ぜんぶでいくら? 

今回は、おでんについてまとめていきたいと思います。

おでんと言えば、コンビニ!

と言う人が多いのではないでしょうか?

少し前でしたら、おでんと言えば屋台だったと思います。

時代の移り変わりとともに、屋台なんて見なくなりました。

皆さんの地域では、おでん屋さんに限らず屋台ってまだありますか?

私は、屋台なんてテレビの中ぐらいしか見ません。

大阪にいたころは、屋台のラーメン屋が町内をぐるぐる回っていました。

最後に見たのはそれぐらいでしょうか。

おでんの歴史

 

豆腐田楽 改良チャート図

www.kibun.co.jp

なんでも、おでんをさかのぼると豆腐田楽にたどり着くようです。

味噌付けて焼くのが田楽

煮込むのが、おでんと言う事みたいです。

私は、田楽というとこんにゃくを思い浮かべてしまいますが豆腐田楽っておいしいものなのでしょうか?


豆腐の酢味噌田楽の作り方  How to make tofu miso dengaku (broiled tofu with miso sause on top

豆腐に味噌付けて焼くみたいですね。

美味しそうです。

私の知っている田楽はこんにゃくを炊いて甘辛い味噌で食べるものでした。

色々あるのですね。


桂米朝 「馬の田楽」

落語の題材になるほど昔からおでんは親しまれていたようです。

しらべていると、昔は味噌味が主流だったようです。

f:id:yoshi2000000:20181030142114j:plain

出典:http://www.ntv.co.jp/aozora/recipes/2015/11/post-1402.html

旅行とか行くと、味噌付けて焼いてある田楽って売っていますね。

あれがおでんの先祖になるんですね。

地域によって、具材も味付けもいろいろなようです。

その辺は、今のおでんも一緒です。

コンビニのおでんもしょうがたれとか味噌だれとかおいてあります。

私は、からしで食べるのが一番おでんらしく感じます。

みなさんは、何で食べるのが好きですか?

煮込みおでんの始まり

豆腐田楽こんにゃく田楽は人気の料理となったわけですが、いわゆる現在の煮込みおでんは、いつ頃登場したのでしょう。

これには二つの説があります。

一つは江戸後期に近郊の銚子や野田で醤油醸造が盛んになり、醤油味の煮込みおでんが生まれたという説。

もう一つは、江戸期には煮込みおでんがなかったという説です。

千葉大名誉教授・松下幸子氏の説

多種類の材料を、調味した汁で煮込む「煮込みおでん」

松下さんは、おでんに関する資料を精査する限り、江戸時代にこのスタイルの煮込みおでんがあったとする確証は得られないと言います。

書物に「煮込みおでん」とある場合も、串に刺したこんにゃくや里いもを湯で煮て、みそだれを塗ったもの。「焼きおでん(豆腐田楽)」に対しての「煮込みおでん(こんにゃく)」表記である。

おでん屋が登場する歌舞伎の「四千両小判梅葉」も、おでんはこんにゃくや里いもで、呼び声「おでん燗酒、甘いと辛い」の「甘いと辛い」は、選べるみそだれ2種のこと。

また、江戸時代の川柳どぶろくの尻をおでんがあっためる」も、こんにゃくなどの入っている湯鍋に徳利を刺してお燗をしたのだろうと分析します。

www.kibun-shop.com 

これだけ色々な地域で愛されているおでんですから、その歴史にも色々な説があって当然だと思います。

それでも、おでんの始まりは豆腐田楽から始まっているというのは間違いないようです。

家庭料理としてのおでん

f:id:yoshi2000000:20181030150136j:plain

出典:https://www.ichimasa.co.jp/recipes/recipe_item.asp?id=241

家でもおでん作りますか?

おでんと言うと、やはり味が染み込まないとおいしいおでんではないような気がします。

それに、あれだけの色々な具材が入っていると具材によっても食べごろが変わってきて入れるタイミングなどを気にすると作るのが大変そうです。

鍋料理の中で一番手間がかかりそうです。

ですので、私の家では袋入りの煮込んであるおでんをあたため直して食べるのがほとんどです。

このタイプのおでんです。

これはこれでなかなか美味しいと思います。

手間ないですからね。

それでは、この辺で一曲入れておきます。

おでんの歌です。


おでんのうた

ちょいちょいユーチューブから借りてきて貼り付けていますけど、果たしてブログに貼ってあるユーチューブって見ていただけるのでしょうか?

声でますし。。。。

なんとなく気に入っているのでこれからも貼っていきたいと思います。

あまったおでんの保存方法

煮込めば煮込むほどだしが出て、おいしくなるような気がするおでん。

調べてみると、30分から一時間ぐらい弱火でじっくり煮込むのが良いらしいです。

おでんの味は、冷めていく段階で味が染み込んでいくとのことでした。

煮込みすぎても失敗するらしいですよ。

あまった、おでんはだしと具材を別にして冷蔵庫で保存するのが良いようです。

いつまで食べられるか?

と言う事になると夏や冬でも違ってきます。

長くても2日ぐらいとのことです。

食べ物なので、匂いが変だったり食べてみて酸っぱいような変な味がするようでしたらやめたほうが良いでしょう。

それと、食べる前は必ず殺菌する意味できちんと火を通しましょう。

と言う事です。

私は、常温で2日ぐらいなら食べてしまいますけど。。

もちろん、食べる前は火を通すようにしています。

具材が色々入っているおでんは具材の種類によっても痛むタイミングが違うのではないでしょうか?

だんらん ステンレス製 木蓋 付 角型 おでん鍋 28×24cm 仕切板付 H-4827

だんらん ステンレス製 木蓋 付 角型 おでん鍋 28×24cm 仕切板付 H-4827

 
TKG電気おでん鍋 6ッ切/62-6515-64

TKG電気おでん鍋 6ッ切/62-6515-64

 
MTI 提灯 おでん 9号長 79-5(4225)

MTI 提灯 おでん 9号長 79-5(4225)

 
卓上電気おでん鍋 武蔵 CS3-1206

卓上電気おでん鍋 武蔵 CS3-1206

 

f:id:yoshi2000000:20181030162259j:plain

出典:福岡の夜に外せない!?天神のおすすめ屋台グルメ6選

 と言う事で今回和この辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

蕎麦(そば)

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181029153311j:plain

f:id:yoshi2000000:20181029151319j:plain

電車待つ ホームの蕎麦屋の誘惑に 

時計見ながら メニューを見てる

今日は、蕎麦(そば)についてまとめていきたいと思います。

蕎麦(そば)のほうが、好きですか?

饂飩(うどん)のほうが、好きですか?

よくこんな話を聞きます。

私は、蕎麦(そば)のほうが好きです。

それでも、実際は饂飩(うどん)のほうが食べる機会が多いのではないでしょうか。

饂飩(うどん)屋さんのほうが、入りやすいお店が多いような気がします。

蕎麦(そば)屋さんと言うと思いつくのは、駅の立ち食い蕎麦(そば)でしょうか?

立ち食い蕎麦(そば)屋さんでも饂飩(うどん)蕎麦(そば)両方おいてあるので蕎麦(そば)の専門店と言うわけではありません。

その点でいえば、丸亀製麺はなまるうどんのような大型で入りやすい饂飩(うどん)だけの専門店が饂飩(うどん)のほうが充実してると言う事もあるのでしょう。

f:id:yoshi2000000:20181029181408j:plain

丸亀製麺

f:id:yoshi2000000:20181029181729j:plain

はなまるうどん

自分で、好きなトッピングを選んで最後にお会計するので結構気に入って利用します。

こんな感じの、蕎麦(そば)の専門店だとゆでたろうぐらいではないでしょうか?

f:id:yoshi2000000:20181029181837j:plain

ゆでたろうは、自分でトッピングを集めたりは出来ないけれど安くて入りやすいと思います。

私の場合は、安くて腹が膨れればそんなに味にこだわりはないので。。 

うまい・まずいのご判断は皆様でお願いします。 

それぞれの専門店だけで比べると、蕎麦(そば)のほうが高くて饂飩(うどん)のほうが安いと感じています。

蕎麦粉と小麦粉

実際にも、小麦粉蕎麦粉を比べたら蕎麦粉のほうが倍ぐらい高いそうです。

なので、蕎麦粉小麦粉の混ぜる量によって10割蕎麦とか二八蕎麦とか言われているようです。

調べてみると、蕎麦の定義(蕎麦粉が何パーセント入っていたら蕎麦なのか)ということは、細かく決められていないようです。ですが、蕎麦の乾麺だけは蕎麦粉が30パーセント以上でなければ蕎麦(そば)と表記してはいけないという決まりになっているようでした。

よく言われているのは駅の立ち食い蕎麦は逆二八蕎麦

なんてことを、よくききます。

最近は、そうでもないようですけど。

店にもよるようです。

粉の事だけでいえば饂飩(うどん)小麦粉だけで作るので手間などを考えても蕎麦(そば)のほうが高くなってしまうのでしょう。 

私は。安い立ち食いそばでも十分美味しいと思ってしまいます。

店にもよりますが。。。

f:id:yoshi2000000:20181029202542j:plain

出典:http://bqlife.blog4.fc2.com/blog-entry-990.html

最近は、饂飩(うどん)も蕎麦(そば)も食べてないですね。

饂飩(うどん)と蕎麦(そば)の栄養

そばはそば粉と水で作り、うどんは小麦粉と水を原料にして作ったとします。

粉と水、似たような材料を使っているのに、それぞれの麺には栄養面での違いがあります。

小麦粉もそば粉も成分はほとんどがでんぷん質。

でも、そば粉は栄養面で小麦粉に勝っている部分が多いようです。

特にタンパク質は小麦粉には不足しているアミノ酸を豊富に含んでおり、そばは人間の生育に必要な必須アミノ酸の90%以上を摂取することができます。
またそばは、小麦粉や精白米と違って実の外側まで製粉して食すことが多いため、ミネラルやビタミンも比較的多く含まれているのが特徴です。

www.nikkoku.co.jp

蕎麦のほうが栄養があることは、解りました。

でも、なかなか蕎麦粉だけの10割蕎麦なんて見ないですよね。

蕎麦効能的にはどうなのでしょう。

コレステロールを抑制する

蕎麦には、コレステロールの増加を抑制すると言われる食物繊維がたっぷり入っています。その含有量は、実に白米の2.5倍で、動脈硬化による心筋梗塞脳梗塞に対する予防効果が認められています。

また、あっさりとした食材と思われている蕎麦ですが、蕎麦の実には2~3%の脂質が含まれ、その約30%をリノール酸が占めています。

リノール酸も血中コレステロール値を低下させる油脂のひとつです。

他にも、コレステロールが小腸で吸収されるのを阻害するステロール類といわれる脂質を含有しています。

毛細血管を強くする

最近、サプリメントの成分としても注目されているルチン蕎麦はこのルチンを豊富に含む食品です。

ルチン毛細血管を強化する働きを持つポリフェノールの一種で、ビタミンCと一緒に摂るとその効果はさらに高まるそうです。

ということは、蕎麦を食べる時に野菜や果物も一緒にいただけばより効果的ということですね。

また、ルチン蕎麦湯にも豊富に含まれているので、蕎麦を食べ終えたら必ず飲んでおきましょう。

さらに、ルチンは、紫外線からお肌を守ってくれる効果も持っています。

女性の方なら、毎日でもお蕎麦を食べたくなるのではありませか? その上、ミネラルも豊富なので、貧血予防にも威力を発揮します。

血圧を下げる

もうひとつ、注目すべき成分を蕎麦は多く含んでいます。それは「ACE阻害物質」です。あまり聞き慣れない名前ですが、これは血圧を下げようとする物質を壊す酵素(ACE)の働きを妨げる成分です。

万病のもとと言われる高血圧が、おいしいお蕎麦で防げるのは、まさに朗報です。

やはり、意識してお蕎麦を食べる習慣をもったほうがよさそうですね。

引用:蕎麦はおいしいだけじゃない!「蕎麦」の持つ様々な効能とは【ホームメイト・リサーチ-クックドア】

 

 

f:id:yoshi2000000:20181029220708j:plain

蕎麦100パーセントで食べるなら、これになるのでしょうか?

私は食べたことはありません。

 


おやつそばがき

そばがきの作り方あったので、貼っておきます。

結構簡単に作れそうですね。

おいしいのでしょうか?

蕎麦の打ち方もあったので貼っておきます。


手打ち蕎麦うちの歌

 と言う事で今回は、この辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181027101021j:plain

出典:http://loco.my-farmer.jp/content/457

スサノオが 田んぼや村で おおあばれ

すねて隠れた 天の岩屋

稲作文化ってこんな昔のお話にも出てくるのですね。

昔の教科書にも、文章として書いてあったようです。

天皇陛下のご先祖を天照大神と申す。大神は御徳きはめて高き御方にて、はじめて稲・麦などを田畑に植ゑさせ、また蚕をかはせて、万民を恵みたまへり。」

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

昔のお話になるので、確かめることはできませんが言い伝えられるぐらい昔から日本には、稲作が根付いていたのでしょう。


日本のはじまり

と言う事で、今回はお米と言う事でまとめていきたいと思います。

米 

お米と言えば、昔から主食として大変身近な食べ物です。

残すと、目が潰れるとかよく言います。

あとは、お米には7人の神様がいるとかとも言われているようです。

どんな神様?

調べてみると、色々な説があります。

七福神が住んでいるという説もあれば、 いやいや、もっとたくさんの神様がいるよ。という説もあるようで。。。

言い伝えなので、確かめようがありません。

調べていると、この神様は間違いなくいるのでは?

と言う候補がいました。

f:id:yoshi2000000:20181027155214g:plain

大黒天です。

この神様がいれば、他の6人の神様も一緒にいても良そうですよね。

色々な説がありますが、

教えとしては、食べ物を、粗末にしないようにしましょうと言う事だと思います。

今の時代は、食品ロスと言う言葉があるぐらいですから神様たちもかなり御立腹(ごりっぷく)なのではないでしょうか?

「食品ロス」とは、食べられるのに捨てられてしまう食品をいいます。食品ロスを削減して、食品廃棄物の発生を減らしていくことが重要です。

引用:食品ロスとは:農林水産省

お金も大事ですから、しょうがないって言えばしょうがないですね。

私も、よくコンビニなどのお弁当にはお世話になっていますので。。。。

コンビニと言えばこんなのも、話題になっていましたね。

conbini-masumoto.com

ごはんとパン

皆さんは、ごはんとパンどちらが好きですか?

ご飯派!

パン派!

なんて、アンケートを見たことがあります。

girlschannel.net

私は、どちらかと言えばごはんが好きです。

でも、パンも食べます。

おかずによるのではないでしょうか?

ごはん好きの代表と言えば、やはりこのひとしかいないのではないでしょうか?

イメージ 9 

blogs.yahoo.co.jp


ドカベン

山田太郎です。

彼は、お米をこよなく愛していた印象があります。

お米の旬

お米の旬と言えば、です。

いまさら、あらためていう事のほどでもないと思いました。

が、

日本列島は細長いので地方によって収穫できる時期が違うようです。

北海道(ななつぼし)……10月下旬
宮城県ひとめぼれ)……10月下旬
秋田県あきたこまち)…10月下旬
新潟県コシヒカリ)……9月下旬
富山県コシヒカリ)……9月下旬
茨城県あきたこまち)…9月中旬
静岡県(なつしずか)……8月上旬
宮崎県(ヒノヒカリ)……8月上旬
沖縄県(ひとめぼれ)……7月下旬

引用:https://www.rice88.com/page/new-rice-season

全国で作っているんですね。

家の周りの田んぼでは、5月ごろから田植えが始まって9月10月ぐらいで収穫しているように思いますので、

私の住んでいる地域では10月から、11月ぐらいが新米の出回る時期になるのでしょうか? 

ところでもう皆さんは、新米食べました?
新米が出たら必ず食べるようにしてますか?
それとも、あんまり気にしないほうですか?
新米
私は、あんまり気にしないほうです。
でも、新米がおいしいのはよく知っています。

f:id:yoshi2000000:20181027174739j:plain

出典:http://rikizo.net/?pid=85847945

でも、新米は炊くのが難しい!べちゃべちゃに、なってしまう。っていう事をよく聞きます。

新米と古米の違い

新米と古米って何が違うのでしょう?

調べてみると、きちんとした決まりがありました!

新米=今年取れたお米

古米=それ以外

あたりまえでしたね。。。。。。

お米の1年は人間の1年と違って11月の1日から始まるそうです。

ハロウィンが、お米にとっての年末と言う事ですね。

www.city.nichinan.lg.jp

www.rice88.com

スーパーなどでは、新米シールが貼ってあるのが新米。

貼ってないのが古米と言う事でよいのではないでしょうか?

f:id:yoshi2000000:20181027180828j:plain

こんな感じのが貼ってあったような気がします。
新米の表示の仕方は色々あるみたいです。
古米はまずい?

新米は、おいしい!

古米は、まずい!

と言ったような話はよく聞きます。

そもそも、お米ってどのくらい日持ち(ひもち)するものなのでしょうか?

調べてみました。

春夏(4~9月)は精米年月日から1ヶ月程度
秋冬(10~3月)は精米年月日から2ヶ月程度

と言う事らしいです。

私は、知らなかったのですがお米は生鮮食品に分類されるようです。

肉とか野菜と同じ扱いです。

なので、きちんと冷蔵庫のなかで保管するのが良いと言う事でした。

f:id:yoshi2000000:20181027192048j:plain

出典:お米の季節別の賞味期限と正しい保存方法

買ってきた状態で保存しようとするのはあまり良くないようです。

あのお米の袋には、空気穴が開いています。

その穴から、空気に触れたり虫が入ったりカビが生えたりする可能性があるようです。

生ものなので、湿気や高温を嫌うのでしょう。

美味しいご飯を食べたければ、密閉した容器に入れて空気に触れないようにする。

うす暗い、涼し所で保管するのがベスト!

と言う事でした。

food-drink.pintoru.com

冷蔵庫しか、ないですね。 

このような保存の仕方をしていれば、古米もまずくなると言う事は無いみたいです。

私はめんどくさがりなので、買ってきた袋のまま食べ終わるまで放置状態です。。。

多分、新米もきちんと保存していなければまずくなると言う事だと思います。

お寿司屋さんなんかは、古米のほうが美味しいお寿司が握れるようです。

古米の良さを、生かすのですね。

www.komemeister.co.jp

古米のおいしい炊き方。


3年前の古米が大復活! コメと氷を一緒に炊くと古いコメも劇的なウマさ

3年前のお米っていうのは、ちょっと極端なような気もしますが。。。。。。

食べられるみたいですね。

氷を入れるだけなら簡単なので、試す価値はあります。

新米のおいしい炊き方。


vol.28 新米の炊き方「今さら聞けない料理のアレコレ」

水を少なめにすると言う事です。

ここまでのまとめ

  • 古米は古米の良さを生かす。
  • 新米は新米の良さを生かす。
  • お米は、生鮮食品である。
  • なので、きちんとした保存方法で保存する。

ということです。

酒米 

 お米と言えば、お酒を造るのにとても重要な作物でもあります。

f:id:yoshi2000000:20181027210223j:plain

酒米を作っている田んぼには、こんな感じで酒蔵の幟(のぼり)を挙げています。

兵庫辺りではよく見る光景です。

山田錦(やまだにしき)

主な生産地:兵庫県
 
酒米の王様と言えば真っ先に名があがるのがこの「山田錦」でしょう。酒米の中でも全国一の生産量を誇ります。全国の生産量の9割以上が日本最大の酒どころである兵庫県で生産されています。山田錦を使用して造られたお酒は香味が良く、大吟醸酒や、鑑評会に出品する日本酒などもこの山田錦を原料として造られることが多いです。最近よく耳にする「獺祭(だっさい)」も原料米には全てこの山田錦を使用しております。
 

五百万石(ごひゃくまんごく)

主な生産地:新潟県
 
新潟県が代表的な産地である、五百万石。山田錦と並んで酒米の二大トップとして知られています。この酒米で醸しあげた酒は、淡麗でスッキリとした味わいに仕上がります。新潟県の気候風土に最も適した栽培特性を有し、米王国新潟を代表する品種となっています。
 

美山錦(みやまにしき)

主な生産地:長野県
 
長野県を代表的な産地とする美山錦は昭和53年長野県農事試験場にて、突然異変によって誕生した比較的新しい酒造好適米。五百万石に近いスッキリとした味わいで、長野だけでなく東北地方全体で広く栽培されています。東北の淡麗な味わいの酒を生み出す元となっている酒米ですね。
 

出羽燦々(でわさんさん)

主な生産地:山形県
 
吟醸王国と呼ばれる山形県を代表する酒米出羽燦々」。すべての原料が山形オリジナルです。出羽燦々という名は「山形県が生んだ酒造好適米にふさわしく、印象の強い名前にしよう」と選ばれました。吟醸酒にふさわしいスッと切れるキレあじの良さとさらりとした飲み口の淡麗な味わいに仕上がるのが特徴です。
 

雄町(おまち)

主な生産地:岡山県
 
雄町は酒米としては最古参の種目として知られており、山田錦や五百万石のルーツです。栽培の難しさから次第に山田錦や五百万石にとって代わられ、生産量が減少していき、絶滅の危機を迎えていましたが、近年岡山県の酒造メーカーを中心にしたグループが栽培を復活させ、雄町を使用した清酒が再び生産されるようになりました。雄町からは山田錦よりも芳醇でコクのある味わいの酒が出来上がります。
 
これらの5つの酒米は、酒好きの方なら名前ぐらいは聞いたことがあるかもしれませんね。お酒を選ぶ際はこういった原料米も1つの基準になりますよ。

【保存版】これだけは覚えておこう!日本酒の有名な酒米(酒造好適米)まとめ – KURAND(クランド)

このほかに、幻の米と言われている亀の尾と言うコメもありますね。

亀の尾(かめのお)

明治26年、山形の篤農家、阿部亀治が冷害で生き残った稲を選抜改良。ここから、多くの酒米と飯米が生まれた。病害虫に弱く、戦後はほとんど作る人もいなくなっていたが、近年復活した。奥行きがある酒になるという。

serai.jp

 亀の尾で造られたお酒は、3回ぐらいしか飲んだことがないです。

幻の米と言うだけあって、あまりお目に掛かれることがないです。

 はさかけ米とは、

f:id:yoshi2000000:20181027213514j:plain

 こんな感じで、自然乾燥させた米の事です。

お酒の原料米 山田錦って食べるとおいしいの? - 食の豆知識

酒米は、削ってお酒の原料にするため食用と比べて粒が大きいのが特徴のようです。

食べて食べられない事はないみたいです。

私は食べたことはありませんが、チャンスがあれば一度ぐらい食べてみたいと思っています。

と言う事で、今回はこの辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ハロウィンって何?

今週のお題「ハロウィン」

 

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181022115945p:plain

何度でも ジャックを信じ 誓いたて

最後にくれた 地獄の明かり

ジャックと言う、凶悪な素行の悪い男がいました。

今夜は、年に一度のハロウィンです。

生きているものと死んでしまったものとの境がなくなる日

そんな日でも、ジャックはいつものように酒場に出かけます。

そんな日なので、ジャックは悪魔にばったり出会ってしまいました。

悪魔は、悪魔ですからジャックの命を取ろうとしました。

ジャックは、考えました。

まだ死にたくありません。

ジャックは悪魔にお願いをすることにしました。

おごってくれ!!

悪魔に酒をたかったのです。

ジャック すげーっ!

悪魔も悪魔でどうせ最後なのだからとおごってやることにしたのです。

でも、悪魔は人間の世界のお金を持っていなかったのでしょう。

悪魔は困りました。

でも、悪魔ですから変身しました。

人間界のお金に!

悪魔 すげーっ!

そんな悪魔を見てジャックは、機転を利かせました。

お酒を買わずに、悪魔の弱点の十字架を取り出して悪魔の化けたコインに押し付けて財布にとじ込めたのです。

おおっ!ジャックやるな

今回は、ジャックの圧勝です。

ジャックは、なかなかやる男です。

解放してやる代わりに10年間の命の保証を取り付けました。

悪魔も悪魔のくせに、約束を守るのです。

きっと、悪魔なりのプライドなのでしょう。

そして、10年後。。。

悪魔のリベンジです。

ジャックは、またしても悪魔に襲われます。

本気になって、悪魔らしく戦えば間違いなく悪魔のほうが強いのは明白です。

もし、また負けることがあるとするならジャックに十字架という弱点を知られていると言う事だけです。

まだ死にたくないジャック。

また、訳の分からない事を言い出しました。

たまたま、木になっているリンゴを見て思いついたのでしょう。

あのリンゴ、食べたいからとって!

もう、とても悪魔に襲われている人間から出た言葉とを思えません。

きっと悪魔も、戦いの最中にりんご食べたいからとって!なんて言われたのは初めてだったのでしょう。

取ってあげることにしたのです。

悪魔のくせに。。。。

ここですかさず、ジャックの攻撃です。

悪魔が登ったリンゴの木の下に十字架を書いたのです!

またしても、ジャックの圧勝です。

この悪魔は、空を飛ぶことが出来ないタイプなのでしょう。

木から降りることが出来ずに、またもやジャックに泣きを入れることになってしまいました。

もうジャックは、2回も悪魔に圧勝したので調子にのっていることは間違いないでしょう。

またもや、条件付きの解放を提案したのです。

もう、二度と魂を取りに来るなと。

悪魔も悪魔のくせに負けを認め提案を受け入れたのです。

こうして、ジャックと悪魔の戦いは決着がつきました。

もう悪魔を負かしたともなれば無敵のジャック。

怖いものなしです。

ですが、そんなジャックは人間なのです。

当然、寿命が来ます。

死んでしまいました。

魂となったジャック。

悪魔に勝ったとはいえ、悪行の限りを尽くしてきたのしょう。

天国に行ってみたものの無理!と言われてあっさり追い返されてしまいました。

しょうがないので、地獄に行きます。

悪行の限りを尽くしてきたジャックは地獄に入る条件としては優等生のはずです。

きっと、ジャックも自信満々で地獄に行ったのでしょう。

地獄と言えば、悪魔の世界。

あの2回勝利を奪うことに成功した、悪魔らしくない悪魔との再会です。

f:id:yoshi2000000:20181022143057p:plain

出典:https://illpop.com/png_school/ethic01_a12.htm

今までの流れで皆さんは、もうお気づきでしょう。

この悪魔、めちゃめちゃいい奴なのです!!

そして、約束は必ず守るのです。

悪魔は、約束を守りました。

もう、二度と魂を取りに来るなと。と言ったあの時の約束を貫いたのです。

ジャックは、地獄にも入れてはもらえませんでした。

地獄に迎え入れるということは、悪魔にとっては約束を破ることになってしまうのです。

だからと言って、死んでしまったジャックには行く所がありません。

人間界と魔界の狭間は真っ暗です。

ほかの場所へ向かおうにも前が見えません。

そんな途方に暮れているジャックを見かねた悪魔らしくない悪魔は、ジャックに地獄の炎を少し分けてあげました。

本当にやさしい悪魔です。

そしてジャックは、その炎の明かりを大切にくりぬいたカブに入れて、ランタンを作りさまよい続けることが出来たとさ。

おしまい。

このお話は、ジャック・オー・ランタン(ハロウィンのかぼちゃ)にまつわる話を聞いて私の解釈で書いたものです。

f:id:yoshi2000000:20181022151849j:plain

 ジャック・オ・ランタン=ハロウィンのかぼちゃの提灯(ちょうちん)の事を指した言葉です。

ジャックが、死んでから使うことになった提灯(ちょうちん)の事ですね。

この提灯も、もともとは野菜のカブを使っていたということになているようです。

f:id:yoshi2000000:20181022152458j:plain

www.afpbb.com

カブで作るとこんな感じになるみたいです。

今年は、カブでつくってみます?

ハロウィンとは

 昔、ヨーロッパに住んでいたケルト人の年末年始の儀式みたいなものだそうです。

ケルト人にとっての1年の最終日10月の31日になるとのことで、この日に収穫祭と悪魔祓いの儀式をしていたのが、アメリカに伝わって少しずつ広まっていき今のハロウィンの形が定着したようです。

ただの、アメリカ発の仮装大会ではありませんでした。 

ジャック・オー・ランタン(ジャックの提灯)カブからかぼちゃに変わったのもヨーロッパからアメリカに伝わってからのようです。

 ハロウィンの定番料理

 ハロウィンの定番料理って何か思い浮かびます?

クリスマス=ケーキ・七面鳥

お正月=おせち料理・もち

などあるので、ハロウィンにも何かあるのではないかと思い調べてみました。

が、

ハロウィンというお祭り自体がアメリカにわたってアメリカでのハロウィンになったり発祥地のヨーロッパではヨーロッパンのハロウィンと言う形で独自の楽しみ方に変わっていったこともあるのでしょう。

これがハロウィンの定番料理だ!!

のようなものにはたどり着くことが出来ませんでした。

それっぽいのが少しだけあったので、リンク貼っておきます。

nz-etc.com

ハロウィンの定番料理として本場アイルランドで作られる2つの料理とは? | ニュージーランドetc

 ハロウィンは、収穫祭と言う事もあってその開催されている土地の秋の味覚を食べるみたいですね。

そこに、年明けの運勢を占うような遊びを取り入れてで楽しむようです。

f:id:yoshi2000000:20181022163400j:plain

www.potatoairlines.com

 ハロウィンはどこの宗教のお祭り?

日本人の私としては、お祭りと言えば何かの神様に感謝する儀式を連想します。

町内の祭りでもその土地の氏神様に感謝するというような意味があります。 

クリスマスだって、キリスト様の誕生日と言う事を聞いていますし、お正月は年神様をお迎えします。

それでは、ハロウィンは? 

ハロウィンの事を調べるとなかなか明確な答えが出てこないのです。

もともとは、ドルイド教のサウィン祭と言うお祭りがあってその宗教の最大のお祭りらしいのです。

ドルイド教の神様は、日本の神様と同じような考え方を持っているようです。

日本でいうところの、八百万(やおよろず)の神と言う考え方に近いようです。

そして、このドルイド教は文字として後世に伝えると言う事をしない宗教だったのです。

だから、ハロウィンについて調べようとしても色々な説が出てきすぎて、まとめずらかったのです。

kisha-poppou.com

ameblo.jp

tierin.net

kisha-poppou.com

とはいえ、もうすぐハロウィンがやってきます。

日本ではまだまだ新しいお祭りです。

もともとは、1970年ぐらいにキディランドが商業目的で日本にもちこんだとか?

もうこの時点で、お祭りと言うよりもイベントと言うほうが私にはしっくりきます。

ヨーロッパはヨーロッパのハロウィン

アメリカはアメリカのハロウィン

日本は日本のハロウィン

があると言う事で、今回は失礼いたします。

最後までお付き合いしていただきありがとうございました。

蛙(かえる) 閲覧注意!

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181026104731j:plain

出典:ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162573449

考える 何、悩んだか 石の上

思い出せずに  静まり返る

と言う事で今回は、蛙(かえる)についてまとめていきたいと思います。

皆さん、蛙(かえる)好きですか?

今年は、蛙(かえる)見ましたか?

この手の生き物は、好きな人・嫌いな人とはっきり分かれますよね。

私は、好きでも嫌いでもないです。

私の家の周りでは、6月頃ぐらいからでしょうか?

それはもう、うるさいぐらいに鳴きます。

周りに田んぼは、無いのですがどこからくるのでしょうか?

不思議です。

ところで、この蛙(かえる)世界には6000種類を超える種類がいるそうです。

新種も、いまだに発見されたりするそうです。

その内、日本にいる種類は43種類がいるそうです。

namamono-moratorium.com蛙(かえる)といえば、生まれてからどんどん姿を変えていくことで知られている生き物です。

どのように変わっていくのか、ざっくりと観てみましょう。。

f:id:yoshi2000000:20181026121102j:plain

出典:カエルの卵: 渓 散 歩

です・この黒い点がオタマジャクシになります。

私の良く見るカエルの卵はこれですね。 

蛙(かえる)の種類によっても、卵の形は違うようです。

f:id:yoshi2000000:20181026121754j:plain

出典:ackham tells children to eat tadpoles | News | The Times

オタマジャクシです。

時期になるとウジャウジャいます。

これも、蛙(かえる)の種類によって大きさなどが違います。

f:id:yoshi2000000:20181026122338j:plain

出典:園内の池にオタマジャクシが泳いでいます。 |

こうなって。

f:id:yoshi2000000:20181026122454j:plain

出典:リアオガエルのオタマジャクシ

こうなって。

f:id:yoshi2000000:20181026122702j:plain

出典:kodok | Cuwa's

出来上がり!!

ざっくりこんな感じです。

私の家の周りにいるのはアマガエルばかりですね。

緑色した小さい蛙(かえる)です。

もっと、出来上がるとこうなります。

f:id:yoshi2000000:20181026124034j:plain

pecolly.jp

私は、遠慮させていただきますが。。。。。。

他にも、こんなのもいますね。

f:id:yoshi2000000:20181026130902j:plain

出典:https://buyee.jp/item/yahoo/auction/w164856285?lang=cht

家の周りでは、あまり見かけなくなりました。

昔はよく、街の薬屋さんの前で生息が確認できたのですがなかなか見つからなくなりました。                ドラックストアーが増えたからでしょうか?

皆さんの地域ではどうですか?

f:id:yoshi2000000:20181026131513j:plain

時代についていくために、ものすごい進化しているようです。

服を着始めましたね。

絶滅危惧種ではなかったようです。

kr2.kowa.co.jp

私は、知らなかったのですがこの種類の蛙(かえる)ケロちゃん・コロちゃんと名乗りケロコロランドを見事に作り上げていました。

なかなかの生命力です。

蛙(かえる)の仲間には、繊維に寄生する種類もいました。

f:id:yoshi2000000:20181026134806j:plain

出典:https://www.cinematoday.jp/gallery/E0007610/20150501NW00013.

この蛙(かえる)平面ガエルと呼ばれる種類に属するようです。

この少年のTシャツに寄生した経緯は、つまずいてしまったときに下にいたようです。

普通の蛙(かえる)なら潰れてしまうのでしょうが、この平面ガエルと言う種類には、ど根性が備わっているので繊維に張り付くことが出来るのです。

蛙(かえる)があまり得意でない人は要注意です。


ど根性ガエル1話

これが、Tシャツに寄生する瞬間の映像です。

この平面ガエルは、今でも一部の人のあいだでは人気があるようですが、なかなか採取するのはむずかしいようです。

特別害はないようなので、共存可能なようです。
蛙(かえる)の格差社会
ここで、蛙(かえる)の世界の格差社会のお話をしたいと思います。
当時は、トノサマガエルアマガエルの間にはかなりの格差があったようです。
このお話もかなり昔のお話になるので、今とはずいぶん変わってきていると思います。
実際に、私の家の周りではアマガエルのほうが勢力的にはかなり強くなってきている印象があります。
いっぽうのトノサマガエルはあまり見かけることがなくなりました。

f:id:yoshi2000000:20181026144306j:plain

出典:予想できない圧制、暴力、差別、戦争、そして愛の物語

メスのほうが、トノサマガエルです。

オスのほうが、アマガエルになります。

この2匹の蛙(かえる)が格差を乗り越えて恋に落ちるというお話です。

f:id:yoshi2000000:20181026144931j:plain

メスの蛙(かえる)の父親です。

なかなかの迫力です。


けろっこデメタンOP (TV-STEREO)

当時の歌を聞いても壮絶さが伝わってきます。

コポー トイレとカエル 71738.0

コポー トイレとカエル 71738.0

 

中には、昔から人々に役に立ってきた蛙(かえる)もいるようです。

ガマの油

f:id:yoshi2000000:20181026154039j:plain

 ガマガエルです。

ヒキガエルとも言います。

イボガエルともいうのでしょうか?

この蛙(かえるから、油を搾って薬を生成してきたという歴史が日本にはあったようです。

この蛙(かえる)に、鏡を見せると自分の姿に驚いて冷や汗を流します。

その汗を煮詰めて作る事が出来るのが昔から伝わる万能薬らしいのです。


じっくり聞くとすごく面白いガマの油売り口上 Japanese Toad Oil Samurai Salesman 佐倉時代まつり 2015/11/15 Sakura, Chiba, Japan

私は、使ったことはありません。。。。。。。。。

ので効果のほどは解りません。

blog.goo.ne.jp

救心の主成分センソは、簡単にいえば、ガマの油ということになります。

学問的に説明すれば両生類、無尾目、ヒキガエル科のシナヒキガエル(アジアヒキガエル) Bufo bufo gargarizans CANTOR またはヘリグロヒキガエル Bufo melanostictus SCHNEIDER の耳腺(耳下腺、皮脂腺)の分泌物を集めて、写真のように成形したものです。

1匹あたり、わずか数十mgくらいしか分泌液は採れず、さらに、乾燥すればほんの数mgにしかなりません。分泌液は、はじめ白色ですが、空気によって酸化して黒褐色になります。

www.kyushin.co.jp

現代でも、きちんと活用されているようです。

昔の人の知恵ってすごいですね!!

【第2類医薬品】救心カプセルF 10カプセル

【第2類医薬品】救心カプセルF 10カプセル

 
【第2類医薬品】救心錠剤 9錠

【第2類医薬品】救心錠剤 9錠

 


Dog Licks Toad, Gets High

何を言っているのかよくわかりませんが、ガマガエルには毒があるので犬が舐めるとこのような状態になってしまうので近づけないように注意しましょう!と言う事みたいです。

hmmm-space.com

f:id:yoshi2000000:20181026172726j:plain

蛙(かえる)には、毒があるようですね。

私の経験では、ガマガエルアマガエルも捕まえて飼育していたこともありますがそんなにケギライしなくても大丈夫ではないかなー

とは思います。

生き物を触った後は、きちんと手を洗う。

舐めない。

ぐらいを守っておけばよいのではないのでしょうか?

あくまでも私の意見です。

今回は、色々な蛙(かえる)を紹介させていただきました。

皆さんの知っている蛙(かえる)は出てきたでしょうか?

まだまだ、日本にも世界にも紹介しきれないぐらいの蛙(かえる)がいますので興味がある人がいれば調べてみるのも面白いと思います。

と言う事で今回はこの辺で失礼いたします。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

白髪

今日の一句

f:id:yoshi2000000:20181025080150j:plain

出典:https://girlschannel.net/topics/126975/

年取るの 忘れるほどの 海の底

1

昔昔、浦島は
助けた亀に連れられて、
龍宮城へ来て見れば、
絵にもかけない美しさ。
2
乙姫様の御馳走に、
や比目魚の舞踊
ただ珍しくおもしろく、
月日のたつのも夢の中
3
にあきて気がついて、
お暇乞もそこそこに、
帰る途中の楽しみは、
土産に貰った玉手箱
4
帰って見れば、こは如何に、
居た家も村も無く、
に行きあう人々は、
顔も知らない者ばかり。
5
心細さに蓋とれば、
あけて悔しき玉手箱、
中からぱっと白煙
たちまち太郎はお爺さん。


浦島太郎 歌詞入り 唱歌

と言う事で、今回は白髪と言う事でまとめていきたいと思います。

白髪 

白髪って年を重ねると自然と生えてきます。

早い人で、30才ぐらいから生えてくるのではないでしょうか?

知り合いは、20代でも生えてきていた人もいたかもしれません。

かなり個人差があると思います。

40代にもなれば、白髪を染めている人もかなり多くなっているのでは無いでしょうか?

若白髪は、はげないとかお金持ちになるとか言われていますよね。

本当かどうかは、解りませんが。。。

ロマンスグレーなんて言う言葉もありますよね。

私は、白髪はやっと最近生えてきたという程度なのでどちらもピンと来ないのですが。

調べてみると、若白髪って10代ぐらいから生えてきている人の事を指す言葉らしいです。

f:id:yoshi2000000:20181025105935j:plain

出典:http://www.one-after090.com/article/455822113.html

 白髪の印象ってどうですか?

私の印象はこんな感じです。

  • 老けて見える
  • 苦労している。
  • 落ち着いて見える。
  • 燃え尽きた感がある。

などになるのでしょうか?

白髪も、少しずつ生えてくるから、なんだか あまり良い印象にならないのではないでしょうか?

私も、少ないですが白髪があります。

私の生え方ですとほかの髪の毛になじまずにぴょこっと一本だけ飛び出るので気になります。

イライラするので抜いてしまいます。

f:id:yoshi2000000:20181025112745j:plain

出典:https://ameblo.jp/fujikawa28/entry-11952345057.html

こんな風に、一瞬で白髪になると言う事は無いようですがものすごい恐怖体験や、ものすごいストレスを受けたりすると徐々に白髪は増えたりするみたいですね。

f:id:yoshi2000000:20181025120105j:plain

出典:マリーアントワネット最後の夜「一夜にして白髪に・・」

私の知っている限りの有名な白髪の話ですが、どちらも実際はあり得ない事のようです。

マリーアントワネットの場合は、おしゃれとして白髪にしていたようですね。

でも、外国でも大変なストレスや恐怖などで白髪いなるというイメージがあるみたいですね。

出てきた白髪は、治すことが出きるのか?

いろいろ、調べてみても白髪は治らない。

と思ったほうが良いようです。

ただ、改善される白髪も中にはあるようで、加齢が原因ではない白髪はもしかしたら改善されるかもしれないと言う事です。

もし、突然白髪が増えてきたな?

と感じる人がいたら、生活習慣や食べ物を見直たり頭皮ケアなどをしたら改善されることもあるようです。

白髪の改善・予防

白髪になる原因は、頭皮の血流が悪くなったり栄養不足のようです。

とても大きなストレスを感じると緊張で血行が悪くなり白髪になると言う事のようです。

とはいえ、ストレスのない世界なんてありえません。

どんなことにストレスを感じるかなんて人それぞれです。

それに、タバコも原因の一つのようです。

白髪になるのが嫌な人は、原因と思われることを一つ一つ見直していくことが大切なようです。

私は、白髪でも黒髪でもあまり気にしないのでたばこをすいますけど・・・・

白髪対策をするのであれば、食べ物や生活習慣から見直す事であれば、私でも出来そうな感じがします。

髪に必要な栄養

タンパク質

肉、魚、卵、牛乳、豆類など

髪の毛の約8割はたんぱく質でできているのでまずは、良質なたんぱく質を取ることで健康な髪を作るのに役立ちます。

ビタミン

ビタミンE

ウナギ、アーモンドなど

ビタミンEは若返りのビタミンと呼ばれるほど、抗酸化力が強いです。

ビタミンC

赤ピーマン、アセロカ、ブロッコリーなど髪にとって、タンパク質から細胞同士を結びつけるコラーゲン作成に役立つ

ビタミンB郡

水溶性のビタミンBは髪や頭皮のためにいろいろ役立ちます

B2:レバー・うなぎ

B6:バナナ

ミネラル

カキ・ホタテ・豚レバー・高野豆腐・納豆・牛肩赤身肉等髪を作るタンパク質の合成に必要不可欠。

カルシウム

乳製品、小魚、大豆製品、海藻類、モロヘイヤなどに多く含まれています。

メラノサイト(髪の毛を黒くする細胞)を活性化。マグネシウムと一緒にとるといい。

亜鉛

牛肉や豚肉や鶏肉、牡蠣(カキ)、ゴマ、卵、納豆、ホヤなど。

皮膚や毛髪を形成する亜鉛は髪を黒くそめパサツキをおさえる健康な髪をつくるアミノ酸の合成に必要です

鶏レバー、牡蠣、納豆、アーモンド、甲殻類など

メラニン色素を活性化

その他 良質な油・水

オリーブオイル

動脈硬化を防ぐオレイン酸を70%以上防ぐ

エゴマ

アルファリノレン酸は体内で合成できない必須脂肪酸。高血圧の予防やアレルギーの改善にも効果があり。

コラーゲン

うなぎ、豚足、ゼラチンなど

頭皮をやわらかく健康に保つのに役立ちます。

xn--vusw9me4uzj7a.com

 ヨード・チロシンなども白髪に良いと言われています。

これだけの栄養素を日頃からとるように心がけていれば白髪どころかめちゃめちゃ健康になるのではないでしょうか?

結構大変です。

私は、インスタントラーメンなどが好きなので無理ですね。。。

Black Natureそうなると、必要な成分を簡単にとることが出来るサプリメントを利用することを考えますよね。

お金をかけずに、努力で白髪対策の第一歩としては適度な運動・甘いものなどの過剰摂取をやめるというのもかなり重要な事みたいですね。

もしかしたら、サプリを飲んでもバランスを考えた食事をしても運動不足とおやつが響(ひび)いて効果が出ないこともあるかも知れませんね。

若々しく綺麗でいるのは大変そうです。。

乳製品・ファーストフード・外食・インスタント食品・スナック菓子・甘いものは、脂質・糖質の摂り過ぎになるだけでなく、頭皮環境を悪化させる皮脂の過剰分泌をまねいたり、血行が悪化させたりすることはご存知でしょうか?

AGAと同様男性ホルモンの変形であるジヒドロテストステロンが原因の一つである前立腺の病気が日本で増加した理由の背景には、食の欧米化による動物性脂肪の摂取量増加があると言われています。また、メタボ体質になると血行が悪くなり、せっかく髪のために摂った栄養を毛根までしっかり運べなくなってしまいます。
薄毛が気になりだしたら、高脂肪・高カロリーの食事を避け、高タンパク質低カロリーな食事に切り替えていきましょう。

www.angfa-store.jp

男性向けLP ブラックアゲインEX

白髪が出てしまって気になったら 

 白髪の量にもよるとは思うのですが、私の思いつく中では

  • 抜く
  • 染める
  • 切る

ぐらいになるのでしょうか?

抜くのはあんまりよくないみたいですね。

頭皮を傷めてしまうようです。

私は、少ないので気になったら抜いてしまいますね。

shiraganuki.jp

こんなお店もあるようですから抜く人も結構いるのではないでしょうか?

一本だけ目立つ白髪を自分でやっと抜いた瞬間は、なんかすっきりして気持ちがいいですよね! 

でも、人に抜いてもらっちゃったらすっきり感が半減しそう。。。。

f:id:yoshi2000000:20181025151251j:plain

出典:https://www.keikoharada.com/blog/2017/07/cabello-cana.html

調べてみると、少ないうちは切るのが一番良いみたいですね。

白髪を自分で根元から切るのもかなり難しい感じですけど。。

グリーンベル 枝毛・白髪切り MI-246

グリーンベル 枝毛・白髪切り MI-246

 

こんなのも売っているんですね。

使いやすいのでしょうか?

でも最終的には、白髪は染めると言う事みたいですね。

時間も、お金もかかりそうです。

美容室ですと6000円~10000円ぐらいが相場のようです。

結構かかりますね。

手間を考えたら、美容室のほうが良いのでしょうか?

きっと仕上がりなんかも全然よいのでしょう。

自分で染めれば、1000円ぐらいからあるようです。 

くろめヘアカラートリートメント

グローリン・サンクロス

グローリン・ワンクロス

髪萌

クロエベール_濃く・うる艶髪

ジェネヴィ

と言う事で今回は、この辺で失礼いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。